※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳クラスになってから、他の先生に出迎えられると必ず泣く子どもがいます。週4回通わせ、夜は抱っこを求めるようになりました。愛情不足でしょうか?

0歳児クラスに昨年の8月から通っており、慣らし保育以降泣いたりしなかったのですが1歳クラスになってから自分の安心できる先生以外が出迎えると朝必ず泣きます😢

前まではどんな先生が来てもたたーっと走って
行ってしまうほどだったのに…
担任の先生や0歳児クラスでお世話になった先生が
出迎えるときは泣きません😭

同じような方いますか?

今まで週3回通わせていましたが慣れるようにと
週4回にしています。(そのうちの2回は9時〜15時と短時間)
夜眠る時も前はとんとんだけだったのに抱っこを要求
されます。
関わり不足、愛情不足なんでしょうか?

コメント

mom

娘もクラスが変わって1ヶ月〜2ヶ月くらいは慣れない先生のためか情緒不安定な様子になります🥲
同じく2歳の頃はクラスが変わって2ヶ月くらいは毎日泣きながら登園していました😂
今年はもう4歳なので大丈夫かと思っていましたが、それでもやはりストレスは感じているんだろうなという様子なので、あまり深く考えず寄り添ってあげるようにしています😌
まだ小さいので少しの環境の変化で凄くストレスを感じてしまうのだと思います💦
決して関わり不足、愛情不足ではないと思いますよ!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    遅くなりましてすみません💦
    今日も泣いていましたが回答をみて同じような子もいると知って安心しました😢
    きっと我が子も繊細な部分があるので毎年ストレスになることを念頭に置きたいと思います

    • 5月15日