![アメリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量が増える方法についてアドバイスをいただきたいです。
いつもお世話になっております🌱
混合から完母へ移行したいので、アドバイスをいただきたいです🥲
今、わたしは、生後34日の子どもがいます。
完母で育てたいのですが、母乳の量が足りないのか授乳後、ミルクを足すまで我が子は泣いてしまいます🥲
ミルクは20〜80ml足しています(その時々で欲しがる量がコロコロ変わります😓)
1日に1度程、母乳だけで満足して眠りますが2時間もしないうちにまたお腹を空かせて起きてしまいます。
とにかく母乳を吸わせることが大切と様々なところで見たので、心がけています(毎回授乳時はできるだけ片乳10分以上吸ってもらうようにしています)。
胸がしっかりと張ったときは搾乳で100ml、張っていないとき(授乳後)は搾乳で30ml程出ます。
水分も1日に3L以上を白湯で摂取しています。
母乳量はこのまま頑張れば増えるでしょうか?
また、母乳量が増える方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします🙇♀️
- アメリ(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳している時に張ってる乳腺の所を押しながら飲ませると、そこがさらに開通して母乳量増えますよー!
あとは、頻回授乳ですかね。1回の時間というよりかは、短くても回数多くが乳頭刺激によって、生産量増えますよ〜!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人とも完母で育てています。
上の方も書かれていますが、とにかく回数を多く上げるのと、大変かもしれませんが、夜間に頻回授乳をするとホルモンの関係で母乳が出るようになるそうですよ!
今回産後にあまり出なかったので、助産師さんの指示で、ミルクを出すのをやめて、とにかく一日中、母乳を何度も飲ませました。
アメリ
回答ありがとうございます💐
参考になります🥺