![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠16週で食欲がなく、食べると痛くなるため量を控えているが、体重は増える。食べ過ぎると体調が悪くなるが、少ない量で赤ちゃんに悪影響はあるか心配。
妊娠16週です。
お腹が空かないし、たくさん食べてしまうと胃や腸がものすごく痛くなってしまうので、意図的に食べる量を控えていますが、
元々たくさん食べる方なのに今日なんかは
朝 うどん
昼 お寿司5巻
晩 にんじんサラダ少し、豆腐少し
だけです。
少食の人からしたら普通かもですが、私は元々はそのくらいなら一食で食べてました。
急にそんなに食べる量が減るとやっぱり赤ちゃんには悪影響でしょうか…??
でも食べた方が体調悪くて動けなくなってしまいます。
食べてない割には体重は増えます。増えると言うか、全然減っていません😅
- 初めてのママリ(1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中ダイエットしてても全然OKだよ!
って言われてむっちゃダイエットしてたんで食べないから悪影響とかないって言われました😂
少しでも食べてるので大丈夫ですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も元々よく食べる方でしたが、16週の時はつわりで体重マイナスの状態でした😅
私はお医者様から食べれるだけでいいから食べてねって言われてました💡
ただ、胃薬など出してもらえるかもしれないので、次の検診で相談してみても良いと思います😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も今食欲があまりない時期で、食べると苦しくなります。最初は悪阻で全く食べれなくなり、落ち着いて食欲が爆発して、今です😅変化についていけません。。
もともとのママの体質や体格にもよると思いますし、赤ちゃんが順調に成長してることが判断の基準だと思うので検診の時に相談した方が良いのかなと😊胃や腸が痛くなるのはしんどいですね😣ママのために飲めるお薬をもらえると良いです✨
コメント