![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
個人病院での予定帝王切開に不安。大学病院の方が安心か。搬送の問題も心配。
予定帝王切開で個人病院にて出産予定です。
2人目で帝王切開は決まっていたので、病院選びに悩みましたが個人病院でも院長は麻酔科で何かあった時に大学病院と提携していて大学病院は10分もあれば着く距離にあります。
他にも母子同室を無理強いしない、先生や助産師さんが親切で優しくて安心感があるので手術に対して臆病になってる私にとってはこちらでまた産みたいという気持ちが強かったのもあります。
ただ、出産間近になりSNSなどで羊水塞栓症の怖さなどが出回っているのを目にして今更ながら大学病院の方が何かあった時助かる率が上がったのかも…と不安を覚えています。
10分圏内の距離であっても帝王切開してるなら開腹してるから搬送するにもお腹を閉じてからしか搬送できず、結局致命的なのでしょうか?
経膣分娩ならそのまますぐ搬送出来るだろうけど、そういった場合はどうするんだろう、とグルグル1人考えて怖くてたまりません。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
恐らくそのリスクが高いのであれば、個人院では帝王切開、一切しないと思います。2人、帝王切開で産んでます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結局、搬送されるときはお母さんにとっても赤ちゃんにとっても1分1秒を争う緊急事態なので…
総合病院、大学病院の方が安心にきまってますよ🤔
不安に思わない方が、個人病院選ぶって私は考えてます。
私は何かあったとき後悔したくないので、入院費高額でしたがNICUがある総合病院選びました。
入院中、新生児救急車が何台も来るのをみましたよ。
コメント