※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
産婦人科・小児科

出生前診断を受けたい6wの34歳妊婦です。今の産院では検査を行わないため、別のクリニックで予約し、紹介状をもらう流れか相談後に紹介状を取得して別クリニックで予約するか悩んでいます。

出生前診断について

質問させてください。
先日心拍確認ができた6wの妊婦です。
私の年齢が34歳ということもあり、今回は出生前診断を受けたいと思っています。
私が今通っている産婦人科ではそのような検査を行なっていません。
この場合は、どんな流れで検査となるのでしょうか??

別のクリニックで予約→今通っている産院に報告→紹介状を書いてもらう
なのか
今の産院に相談→紹介状→別のクリニック予約??、
なのか、

今の先生が相談しにくい雰囲気というのもあり、気軽に聞くことができず悩んでいます。
わかる方教えていただけたらありがたいです。

コメント

ママリ

クリニックによりますが紹介状不要なところが多いと思います。

出場前診断を他で受けて、分娩は今の通院先ならイマの通院先にわざわざ出生前診断受ける等伝えなくても大丈夫です😊
言うと不機嫌になる場合もあります…

  • あいママ

    あいママ

    お返事ありがとうございます。
    言うと不機嫌に!!!嫌すぎます😭
    ですが、わたしが考えているクリニックが、紹介状が必要と書かれているんですよね😭
    とにかく、クリニックに先に連絡してみるのが良さそうですね!

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    とんでもないです。よく見たら誤字脱字まみれで失礼いたしました😞

    紹介状必要なところなのですね!💦
    今の先生が相談しにくいなら尚更言いにくいですよね😅
    紹介状不要なところに行かれるのもありかなと思います😊

    • 5月11日
なり

はじめまして。
私は40歳で妊娠、初産でしたので産院のほうから出生前診断どうするか?するならうちでは出来ないので紹介状用意しますよと言われました。うちは絶対に受けようと思っていたので迷うことなく自分で調べていたクリニックに予約→通っている産院に報告→紹介状の流れでした😄
産院に出生前診断を受けたい旨をまずは伝えないと35歳以下のあいママさんには産院からアクションはないかもしれませんね。

私は出生前診断で全国的に有名なクリニックで予約をしたので紹介状は同じように必須でした。紹介状なしの場合は受けてくれないわけではなかったですが、本来通ってる産院で受けている検査もクリニックで改めてもう一度やらないといけないので紹介状にかかる費用よりもっと多くの実費がかかります。その検査の手間をはぶくところは逆に信頼できません。
ただ単に紹介状いりません、ではなくいらないけど検査はちゃんといちからやりますよーってところを紹介状なしでしたら選ぶとよいですよ😄

  • あいママ

    あいママ

    お返事ありがとうございます。
    とても参考になりました!
    出生前診断を行なっているクリニックも、色々な種類があるんですね、、、無知で何も知りませんでした🥲
    参考にさせていただきます!

    • 5月11日
さちこ

紹介状は要らないですよ😊
1人目はヒロクリニック、2人目はプレママクリニックで受けました。
検査結果も産院に渡しても渡さなくても、どちらでも大丈夫です!
産院に相談しても、特に提携しているところはないような気がします🤔

なり

出生前診断にも色々クリニックによって段階やできる検査の種類もあります😄
私が受けたクリニックはまずは3Dエコーでしっかりと赤ちゃんの状態をみて、その結果ダウン症などの確率が高いと判断されたらカウンセリングで次の検査に進むようになります😄
クリニックの技術レベルで早い時期からみてくれるところとある程度後期にすすんでから、とか色々ありますので信頼できるところが見つかると良いですね😄
紹介状を書いてもらったら紹介状を書いてくれた産院にも報告する必要が出てきますが、なしでしたら今通ってるところに報告はなにもいりません😄
前述にもあるように、出生前診断を受ける→結果次第で妊娠継続を考えるという考え方にいい顔をされない産院はありますので知らせないということも選択の一つです😄

  • なり

    なり

    返信に入力したつもりで新規コメントになってしまいました💦見苦しくて申し訳ありません。

    • 5月11日
kikimama🧡

こんにちは!
私は通っているクリニックから
35歳という年齢もあり、
『出生前診断』の資料をいただき、
受けたいと伝えたところ、
受けれる病院先へ紹介状を書いてくださいましたよ!
それを持って受けれる病院へ行き、
診察、検査の予約をして、
予約日に検査を実施。
3週間ほどあとに結果が出て、
その後は元のクリニックで出産予定なので、
本当に検査のためだけに
別のクリニックに行く!という感じです(˶ˊᵕˋ˵)