※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー
妊娠・出産

妊婦健診後に内診を受け、出血と鈍痛が続いている状況について、産院に連絡した方が良いか悩んでいます。

昨日36週6日の妊婦健診で初めて内診をしてもらい、子宮口0.5㌢くらい開いてて柔らかくなってて良い感じだねと言われました。

その後帰宅して夜トイレに行くと出血が見られましたが、これが内診後の出血かと思い様子を見ていると、
だんだんとお腹が痛くなり、その後生理痛のちょい重めの鈍痛が夜から今までずーっと続いています。

痛みが増していくという感じでもないので
内診の影響による前駆陣痛かなと思っているのですが、
痛みが今もまだずっと続いているのでちょっと心配です。

ただの前駆陣痛で産院に連絡するのもなと思って電話しないのですが一度電話して確認したほうがいいのでしょうか?😥

コメント

はじめてのママリ🔰

定期的に間隔が定まってきたら連絡した方がいいですがそうでなければ様子見で大丈夫ですよ😊

  • リリー

    リリー

    そうですよね!初めての出産で分からないことが多くて🤦
    まだ定期的でもないので様子見たいと思います!!
    ありがとうございます!

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

前駆陣痛の場合もありますね!
まずは間隔はかってみてください😌
一定かつ間隔が短くなるようだったら一度電話してみて良いと思います☺️

  • リリー

    リリー

    痛みが引く時間も長くなってきたので、まだ本陣痛には繋がらなそうです!
    間隔短くなってきたら連絡してみます!
    ありがとうございます☺️

    • 21時間前