※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いている時、ひとりで寝かしつけることで信頼関係が崩れるか心配です。しっかり向き合うのがいいかもしれませんが、難しいですね。

赤ちゃんがたくさん泣いているのをそのままにしていると信頼関係が崩れてしまうのでしょうか?😭

生後2ヶ月になり、昼はおしゃぶりや布、自分の拳など
安心できるものを使いながら自分で寝られるように
なってきました。

ですが、夜はおしゃぶり拒否で
抱っこをしてほしいと泣きます。
そういう時、一度は抱っこして、かなり寝入るまで、
抱っこし続けて、ベビーベットに静かに下ろします。

そのままうまく入眠できることもあるのですが、
今日は、過敏に反応して、
ベッドですぐ大泣きされてしまいました💦

正直、今日は疲れていたので、
わんわん泣いていることはわかっていても、
家事もたまっているし、
どうしても、もう一度、寝かしつけする気になれず、、
おくるみにまいて、横向き気味において、
20分くらい泣いているのを置いておいたら、
最後は声も枯れて出なくなって、ひとりで寝ました😢

ひとりで寝てくれて助かったのですが、
こういうことをすると、子供の信頼関係を
失うんじゃないかと、かえってもやもやしてしまって
います….小さい頃に愛情を受けて人との信頼関係をつくるという風にきいていたので、大丈夫なんでしょうか?

とことん向き合ってあげる方がいいのかもしれないのですが、なかなか難しく、、💦

コメント

Riiiii☺︎

逆に私はそれで寝かしつけしなくてもひとりで寝てくれるようなりましたよ!2人ともいわゆるネントレなんてしたことないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    重ねての質問となり恐れ入りますが、たとえば、夜寝る時間などが決まっていれば、子供が覚醒していても、その時間にベッドに置いておけば、自分で寝られる感じでしょうか?

    今、お風呂後のミルクの後、夜6時半くらいから夜寝る時間としているのですが、ミルクの飲み終わりで覚醒してしまっている時があって、眠そうにはしているんですが、目が開いているので、そこからは一度抱っこで寝かしつけている感じで…

    • 5月11日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    他の方の回答にありますが私も色々調べ、泣くと放置=サイレントベビーになるのでは?と思い葛藤しましたが自分が限界になり、、、サイレントベビーそんなこと全くないです😅😂💦💦

    私の場合、同じように一度抱っこして寝せてそれでも何度も寝ないなどなると放置してました💦
    毎回毎回放置ではなく自分も限界までは向き合いあってました😭

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    自分も、何回かは要望に応じて、でもやっぱり家事とか仕事があるときや疲れてしまった時は子供にも少しがんばってもらおうかなと思います!

    教えていただきありがとうございます!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

友人ですが、基本抱っこせず、産まれたときから別室で、お腹、おむつが満たされている時に限り、自室で泣きわめいても無視していました。
私は行かなくて良いの?ときくとそのうち寝るから大丈夫と言って、20分後に寝ました。
今7歳ですが、保育園の先生も寝かしつけが必要なく凄く楽な子と言われたそうで、そのママも楽に子育てしている印象です。
しかし、それまでは悪いことは一歳でもしっかり叱る。
徹底して規則的に悪いことと良いことを分けていました。
今も、真面目でよく勉強にも取り組む、良い子になっています。

大人になったらどうか分かりませんが、愛情をしっかり伝え、言葉とスキンシップは大事だと思っています。
私は逆に泣いたらすぐ行く、抱っこ良くする、要求聞きすぎなので、手のかかる甘えん坊な子供に育ってます。
出来ることなら子育てやり直したいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!!

    抱っこ以外のことでも、どこまで許容するか、甘えを受け入れるか、はこれからその都度、判断していく必要があるんだろうな…と思いました。

    どのようにしたら正解ということもなく、子供や環境によっても違ってくると思うので、なかなか難しいですね🤔
    子育てって答えがなくて難しいなと、感じます😭

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが泣いている時ってお母さんに助けを求めてる時だと思うんです。
オムツ替えて欲しい、お腹がすいた、抱っこして欲しい…
確かに泣いたまま放置してると寝ていくし、それを続けていくと1人で寝てくれるのかもしれません。
でもそれって「泣いても助けてもらえないんだ」って思うからだと思って🥺いわゆるサイレントベビーですよね。
泣いたらお母さんが来てくれる、助けてくれるって子どもにとってこれ以上ない愛情の受け方じゃないでしょうか😣
自分が赤ちゃんの立場だったら何十分も泣き続けてもお母さんが来てくれないのってすごく辛いです💦

毎回泣いてる赤ちゃんと向き合うのはしんどい時もありますが、私はできる限り向き合ってあげたいと思ってます👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!!

    オムツやお腹すいた、ゲップなどの場合は対応しているのですが、今回、泣く原因が抱っこしてほしいからだと思って、置いてしまいました💦

    抱っこの対応、迷います…求めに応じて、できるかぎり抱っこするのが子供にとっていいことなのか、それともはじめは辛くても自分ひとりで寝られるように誘導していくのがよいのか…

    泣いている声をきいて、すごい今、赤ちゃんが悲しい気持ちになっているのかな、、と思うとつらいし、
    そうでなくても拳や布で自分を安心させるやり方を覚えているので、やっぱり我慢させているのかな…とか😭

    わたしもできるだけは向き合おうと思います!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

泣いてるのに抱っこをしない
赤ちゃんを無視すると

サイレントベビーになると聞きました😭

サイレントベビーは検索してみてください。詳しくわかると思うので!



泣いたらできる限り抱っこして声かけてあやしてました😊
初めての育児でなんで泣いてるかわからず
何しても泣き止まなくてどうしたらいいか分からず私も娘と一緒に泣いたりもしてましたが…🤭

とりあえず抱っこは大切だと思ってます!3歳の今も抱っこたくさんします!大切に思う気持ちを込めて抱っこたくさんしてます!
子どもの甘えたい気持ちを受け止めたいのと
お互いの信頼や子どもの心の安定に繋がるといいなぁと思い抱っこしてます😊

抱っこするとしあわせホルモン出るらしいですよ!オキシトシン!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多くの赤ちゃんは、ベッドでは起きてしまうのに、抱っこでは寝るって、抱っこの安心感は絶大ですよね‼️

    抱っこの大切さも教えていただきありがとうございます!

    日中たくさんコミュニケーションとれていて、めちゃくちゃ笑うのでサイレントベビーの心配はあんまりしていないのですが、あたまに入れておきます🙋‍♀️

    自分のできる限りで対応していきたいと思います!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

迷いますよね💦
今は、自分で何かが出来るようになることよりも情緒面の発達や安心を大事にしたいなと思います😊
行動はその上に成り立っていくものなので…。

ただお母さんの笑顔が見れないことがいちばん良くないことなので“できるだけ”ですっ
お互い頑張りましょうね🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに心の安定があることが基本かもしれません!
    今は抱っこでも。成長すれば、自分で寝られるようになることもありますよね‼️

    わたしも、できるだけの範囲でやっていこうかなと思いました!

    お互いがんばりましょう‼️
    あたたかいお言葉ありがとうございます!🙋‍♀️

    • 5月12日
ちーちゃんママ

どうなんでしようね?サイレントベビーも造語だし、そこまでわかってるのか?授乳してオムツ汚れてなければほっといても大丈夫って書いてあるサイトもあります。
様子をしっかり確認すればですが・・
ただ私は泣いたらすぐ反応して泣き止むまで何かしらしてます😅お昼は抱っこか抱っこ紐でしか寝れないしすぐ泣くと助産師訪問の際お世話の様子を見てもらい相談したら、ママパパがすぐ反応しすぎだからと言われました💦自分たちがそれでいいならいいけど、少しずつ床に置く練習もしないとと言われました。
ちなみにうちの子もベビーベッドではすぐ目が覚めちゃうので一緒のベッドで寝てしまってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うまく寝てもらうの難しいですよね💦抱っこされて寝ている限り、ひとりでは寝られないんじゃないんだろうかと思ったり…
    サイレントベビーは本当にほったらかしの状態じゃないとならないんじゃないかなという気もします。

    わたしは今、家庭の事情で海外に住んでいるのですが、そこでは、仕事や家事があるなら、抱っこは2分程度で、後は寝かしつけの工夫(おくるみをまくなど)をして、子供が自分自身で寝られるようにした方がいいよって助産師さんに言われました。
    でも私も何かと抱っこしてしまい、なかなか難しいです😂

    今日も寝かしつけの夜がやってきて、娘は腕の中にいます…がんばります😂

    • 5月12日