![chinatu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが食に興味がなくて食事が大変。保育園でも食べない。ミルクも拒否するように。心配だけど、工夫して飲めるようになってきた。もう少し飲んでほしい。食べてくれることが一番。
食に興味のないお子さん、どうやって食べさせてますか??
離乳食後期なんですが、本当に食に興味がなくって🥲
4月から保育園だしと、3月くらいから少しずつ3回食始めました。
ですが、遊びたい動きたい気持ちが強く
スプーンを持たせたり、目の前に興味のある物を置いてみたりと毎日毎食大変で😓
最近仕事復帰をして、余計にストレスに感じてます。。
保育園ではあまり進んで食べない為かもう生後11ヶ月なのに
まだ中期食。。
おやつは後期食からみたいで、おやつの時間にはミルクを飲むみたいです。
そのミルクでさえ、前までは飲んでたのに
最近は拒否するようで3口とかしか飲まないそうで😓
お迎えが17時半と遅めなので、本当に心配で、、
家でも哺乳瓶拒否始まったので、いろいろ工夫して
再び飲めるようになってきました。
飲まないなら飲まないでも良いんですが、小柄だし
あまり食べないしで、もう少しミルク飲んで欲しいんです🥲
何より食べてくれるのが良いんですが、、
- chinatu(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
ずっと10ヶ月まで初期でした🙋♀️
ドロドロから進まず、中期にしても食べず😅
目を離したら長男が自分が食べてた焼きおにぎりあげてて、それから普通の食事をたべるようなりました☺️
うちの子はみんなが食べてるのを食べたかったみたいです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く干渉せずに手掴み食べさせたらパクパク食べてくれましたよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも食に興味ないです。
授乳も拒否でした😇
離乳食始めた頃〜中期くらいまでは割となんでもぱくぱく食べる、けどこれといって好きな食べ物もない、出されるから食べる、という感じで中期の後半くらいから全然食べなくなりました。食べても数口、全く食べないときもありました。
11ヶ月手前くらいで卒乳しても大丈夫そうかな?くらいまで食べが戻ってきて卒乳したらめっちゃ食べるようになりました!
食べが悪いときはもう食べそうなものしか出してないです😂
あとは食べてる途中にぐずり出したらマグ持たせたり手掴みできそうな野菜渡して時間稼ぎしてます😂
食に興味なさすぎて手掴み食べ全くしませんが😂
chinatu
コメントありがとうございます!
そんなこともあるのですね🫢笑
なんか1人で焦ってたので、それ聞いてちょっと気が楽になりました😆
味をつけて、食べる量も増えてきたのですが、最近また停滞期といいますか、、
ぷいっとされてしまいます、、
口に溜め込んだり😓
またいろいろ試してみようと思います!
ありがとうございました💕