![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日夜に嘔吐があり、病院で胃腸風邪と診断されました。食事は少量ずつで、たくさん食べさせない方が良いですか?
昨日夜に3回嘔吐があり、今日の午前中に病院へ行ってきました。
軽い胃腸風邪だって言われて、整腸剤が処方されました。
病院終わって10時頃1回嘔吐があり、そのあと喉乾いたと言っていたので少量水分をとらせました。
そのあと12時半頃、お腹すいたと言われたので
うどんを少し食べさせました。
それから3時くらいになり、お腹空いたおやつ食べたいと言われたのですが、眠たかったみたいで食べずに昼寝に入って今寝ています。
夜ご飯とかもお腹空いたって言われても普段通りの量はあげない方がいいですよね?
食べれるだけあげてしまうと胃に負担がかかって嘔吐に繋がったりしますよね?
1回にたくさんあげるくらいなら、少量をちょくちょくあげる方がいいですか?
- ママリ(生後9ヶ月, 1歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ゴールデンウイーク前に、初めての胃腸炎で嘔吐しました😂💦
吐かないようであれば、食べてもいいような、、。
理想はうどん、おかゆなどですよね💦
でもうちは一日目素麺だして、食べてましたが2日目はもうほぼ食べず、ミートボール食べたいといったので出したら食べてました(笑)
まあ大人でも同じのだと飽きますよね😂
むしろ、低血糖のような感じだったので、ラムネ食べさせました💦
治るまでは好きなものお食べ〜ってしてました😂
コメント