※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

新潟県長岡市の産後1ヶ月健診で受診票が必要ですが、手紙を受け取っていないため内容がわかりません。同様の状況の方がいるか心配です。

新潟県長岡市 産後の1ヶ月健診について。
健診の受付で受診票の提出を求められましたが、長岡市からの手紙を受け取った記憶が無く……間違って何かと一緒に捨ててしまったのかもしれません🥲
どんな封筒でどんな紙(受診券等)が入っているのか、ご存知の方いらっしゃいませんか?

待合で待ってる間に他の方でも
受診票?何の事です??という感じの方が数名いらっしゃった様に感じましたが、届いてない方が他にもいらっしゃいますか……?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんちには。
出産はどちらの病院でしたか?

私は立川綜合病院だったのですが、初診の時に出産する人向けのテキストみたいなものがあって、その中の該当ページに書き込んで切り取ったか、退院後に1ヶ月検診で必要な書類を渡されたような気がします。

市の検診は4ヶ月検診からなので、1ヶ月検診の受診票は市からではなく病院から渡されているかな?と思います。

初めてのママリ

長岡市からだと黄緑のこども課って書いてある封筒。

長岡市のホームページから、
この事かな↓

産婦健康診査(産後1か月前後)受診のための受診票と質問セット3枚の計4枚を、母子健康手帳交付時に交付します。
健診を受診する際は、各用紙必要事項を記入の上、計4枚を医療機関に提出してください。
令和5年4月1日以降に受診される産婦健康診査(産後1か月前後)に使用できます。

退院してから、質問セット記入した記憶ありますか?
質問セットは産後の気持ち(赤ちゃん可愛いですか?みたいなの)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄緑の封筒😭見つけましたー!!!
    質問セットも一緒にステープラーでとじられてました。
    ありがとうございました!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

すみません、少し間違えました💦
初診の時に出産する人向けのテキストみたいなものを購入しないといけなくて、その中のページに記入か
退院する時に書類を渡されたような気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立川でした!
    テキスト確認してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月12日