
3〜4歳の子供がワーク(ドリル)する時にイライラしてブチ切れる悩み。ピアノ教室でも難しいことに怒り、新しいことが苦手。イライラするけど辞めたくない。アドバイスを求めています。
3〜4歳の子、ワーク(ドリル)する時にいつもイライラしてブチ切れています😅とにかくすぐキレます。
ちょっと難しいと怒ったり、グズグズ、クネクネしてドリルを落としてしまって泣いたり、鉛筆が上手に取り出せず(わざと)ぶん投げたり、とにかくわざとやってる部分もあり、キレまくってます🤣
ピアノ教室でソルフェージュをしていて、要領よくやってるほうだとは思うのですが、レッスン中も難しいのは嫌!出来ない!と怒ってます。新しい事と、やってくださいと言われる事が嫌みたいです。家では出来るのにレッスンでは先生や私を試しているかのような問題行動が目立ちます。
みんな最初は難しいけど、続けていけば少しずつ、いつか必ず出来る時が来るから大丈夫。と今まで出来るようになった事を振り返ってみたり、簡単なものに戻したり、失敗してもいいんだよとは伝えてあります。
こんなにイライラするなら辞めちまえーと思うのですが、辞めるのは嫌だそうです。笑
娘はこの先もずっとこのまま、学ぶたびにイライラするタイプでいるのか?それともまだ幼児だからなのか?
同じようなお子さんをお持ちの方、昔そうだったよー!でも良いので何か私にアドバイスをください🙇♀️
- ままり(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子がそんな感じで1年生になりました😅
相変わらず文句言ったり物投げたりするときもありますが、それは元々、家でだけです。
うちの子はレッスンやら学校などとにかく先生の前ではお利口さんキャラ通してます😅
物投げたり、なんて私もパパもやらないのに何故やるのか?ほんとに嫌です😓
うちはあまりに酷いときはゲーム時間を没収したり、なにかしらペナルティ与えてます。
ままり
コメントありがとうございます!
うちも家だけっちゃ家だけかも…です。レッスンも私が居るから問題行動おこしてる気がします🥲人前だとママも強く言えないだろう感が凄いです。なんというかズル賢いところもあり…笑
保育園ではしっかりものと言われています🥲
きっとこれはもう、成長過程も多少あるだろうけど、、性格ですね…🥲