※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままくらげ
家事・料理

家事の手際が悪くすぐに疲れてバテてしまうので時間がかかるのが悩みで…

家事の手際が悪くすぐに疲れてバテてしまうので時間がかかるのが悩みです。
専業主婦なので夫から「日中はゆっくり遊んでて良いよ」なんて言われるのですが、そんな時間があまりありません。あっという間にお迎えの時間です。

朝8時過ぎに子供を送った後
洗濯(仕分け、干す)お風呂掃除(洗い場は入浴後に洗うので浴槽のみ)、洗面台掃除をしてると9時になっています。
そこから私の朝ごはん(シリアル)を食べ部屋の掃除をしてると10時を過ぎ
買い物や何かしらの掃除や食事作り以外の家事をしていると12時近くなり、その頃にはフラフラになってるので休んでいます。
休んだらお昼ご飯と夕飯の下拵え(サラダや作り置きの準備)で40分程かかり、在宅の夫とお昼ご飯。
一時半前頃にお昼ご飯の洗い物をして、洗濯物を取り込んで畳んだらお迎えの時間です。

夕飯も下拵えや作り置き、冷凍カット野菜を活用してるのに1時間近くかかってしまいます。
お惣菜や出来合いの冷凍食品は息子の好き嫌いや私が蕁麻疹が出た事が何度かあり、多用はできません。

10時過ぎからの家事がない日はお昼ご飯まで少しゆっくりできるのですが……。
皆さん、スムーズに家事をされてるようで不思議でなりません。
お知恵を貸してくださると幸いです。

コメント

おめめまんまる美🧡

ゆっくり遊んでていいよって言えるのはみじんも理解しようとしてないとわたしは解釈します😂
疲れやすい、フラフラするはカラダ壊す前の小さな前兆です。そんなクソ忙しい辛いとき食事から栄養て難しいのでサプリに頼ってます。
iHerbとかのぞいてみては?わたしはかれこれ3年近く食費にサプリ入ってるくらい習慣になりました(笑)今自分が健康で居られて元気に過ごせてよりよい日々送れるならと思い取り入れてほんとに良かったです!
プロテイン、ビタミンC、ウコンとかカラダの調子戻りますよ。

  • おめめまんまる美🧡

    おめめまんまる美🧡

    あと、スムーズに家事してると感じるかもしれませんがおそらく手抜きのレベルが違うのかなと🥹
    手抜きって悪い子じゃないです🥹
    手抜き上手な家事上手🥹
    今日の在宅旦那様とのお昼はお茶漬け又は袋ラーメン等にしましょ😙
    夜はうどんにめんつゆトマトきゅうりとか??笑
    洗濯物も今日は手つけないで明日あした♩😌

    • 5月11日
  • ままくらげ

    ままくらげ

    コメントありがとうございます!
    むしろ夫はとても理解してくれてるタイプだと思います。
    書いてなかったのですが、子供の頃から朝が苦手で動けなぁ私に変わり子供の朝ごはんやその片付け等は夫がやってくれてます。他にも家事や子供の相手を担ってくれてます(>_<)
    そんな感じで「ゆっくりしてね」と言うのですが、私の性格上、仕事をしてくれる夫の為に家の事は頑張らねばとなってしまってます。

    既に持病でいくつもお薬を飲んでるのですが、サプリが大丈夫か主治医に確認してみても良さそうですね。子供の偏食や健康の為に栄養素はかなり気を遣ってて一番手を抜けてない箇所に思います(^_^;)食事の指導もされてまして;;
    たまには手抜きしても大丈夫ですよね!専業主婦故に手抜きに負い目を感じてしまうのですが、上手く手抜きしたいと思います!

    • 5月11日
まるこ

ズボラタイプの主婦です。
まず朝ごはんは子供を送り出す前に5分で食べます。
パンとカフェオレとかです。
洗面台の掃除は水気を雑巾でふいてついでに鏡を拭くので3分でおわります。
お風呂も浴槽のみしかしません。
掃除機は毎日かけますが、リビングダイニング洗面所は毎日、他の寝室、などは3日に1回くらいです。
なので掃除機にかかる時間も10分とかです。
夕飯の支度は子供が帰ってきてからします。

  • ままくらげ

    ままくらげ

    コメントありがとうございます。
    5分で食べ終わるのですか!
    私は食べるのが遅いと言うか、早食いしてしまうと胃痛や下してしまったりするので時間がかかってしまいます(>_<)
    洗面台も掃除機も毎回、きっちりやろうとするから時間がかかってしまうのですね;;
    髪の毛1本気になってしまって(^_^;)(夫から潔癖症と言われてます)
    お子さんが帰ってきたら「ママ遊んで!」となりませんか?何時間相手してももっと遊んで攻撃が凄くて帰宅前に出来るところまで済ませてます(>_<)

    少しの汚れは目を瞑れるようになりたいです……!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

全てを丁寧にやりすぎなんですかね?
専業主婦ですが全部の家事をちゃちゃっと適当にしかやらないので10時とかには全部終わってます😂
洗濯を畳むのも全ては畳まずしまうものだけ畳んでまたすぐ使うものは畳まずに使う場所にポイっと置いていくとか。
お風呂掃除も浴槽だけは毎日ですが他は何日かに一回だし、ご飯も時短メニューで品数もそこまで多く無いです!

  • ままくらげ

    ままくらげ

    コメントありがとうございます。
    「全てを丁寧に」は夫にも仕事をしてた時も上司に言われてました(>_<)
    全て大切な事に思えてどこを手を抜いて良いのか分からなくて;;
    完璧主義な母の家事を見てたので、それが基準になってしまってます(実家では洗濯物など綺麗に畳まないと叱られてたので;;)
    お客さんが来るわけでもないので、多少ポイとしてても叱られないのは分かってるんですけどね。
    まずはこの性格をなんとかしないといけないのだとわかりました(>_<)
    料理は苦手ですが、もっと時短メニューを色々と調べてみようと思います!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

丁寧なのは良いことだと思います🥰
私はズボラ系で掃除は毎日しますが、念入りにはしないです😂
買い物は疲れるので週一で、主に毎日配達されるミールキット使ってます(カットされてたりして時短になります)
10時までにはゆっくりする!と目標を決めてるので詰め込んでやってます😂

  • ままくらげ

    ままくらげ

    コメントありがとうございます。
    丁寧は長所にもなるし短所にもなるなと、皆様のコメントを読んで実感しています(>_<)
    徒歩圏内にスーパーがあるので週2〜3で行くのですが、やはりミールキットは便利そうですね。
    子供には味が濃すぎるかなと思って中々手が出せないのですが、年中さんになったので少しずつ活用してみたいと思います。偏食が発動しないと良いのですが……(笑)
    毎日のルーティンで目標を決めて行動すると言うのは目から鱗でした!私もやってみます(*^^*)

    • 5月11日