※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わにやま
子育て・グッズ

保活についての相談です。介護職と夜勤の夫がいるため、保育園選びに悩んでいます。金銭的には公立が良いが、迎えを義父に頼むのが葛藤。皆さんは公立を選びますか?私立は高いでしょうか。

保活についてご意見お聞かせ下さい。

これから保活をしようと思い、市役所へ行く前に
入れるかは別として近くの私立、公立の保育園をピックアップしてるのですが
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

私は介護職のシフト制、遅番は19時まである。
旦那は夜勤があるため夜居ないことが度々ある。

そこで、私立認定こども園(延長で19時半まで可)か普通の公立の保育園で私達夫婦が迎え行けない時は旦那の両親(主に義父)へ迎えをお願いする。
という2択で旦那と悩んでるのですが、
金銭面的に公立がいいです。
旦那も親に頼めば良いじゃん。と言います。
ですが、私としたら迎えを義父へお願いするのは正直うーんと考えています。
仲が悪いわけではないのですが、逆に仲良くもない…
向こうも仕事しているし…とぐるぐる悩んでます。

皆様だったら金銭面的に悩むのなら公立1択でしょうか??
私立認定こども園はやっぱり高いんでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

金額的には結構差は大きいのでしょうか?🤔
この内容だけ見ると、私なら私立こども園かなぁ…と思いました。
仲の良い義実家を通うなら公立園でも良いかなと思いますが、、、これから何年もお迎えを頼むことになるのを考えると😅ちょっと気が引けます。

ただ、それも私立こども園がどのくらいの金額かかるのかにもよるかなと思います。かなりかかるようなら、、私立は諦めて公立にするかもしれません💦

  • わにやま

    わにやま

    コメントありがとうございます🙇
    私と同じ考えの方がいてくださり、とても嬉しいです!
    そうなんです。。とてもいい義実家なのですが、、😅
    何年てはなるとって考えてしまって…
    やっぱり金額の差ですよね🤔
    市役所に質問してみます!
    ありがとうございました🙇

    • 5月10日
ママリ

金銭的に悩むのなら公立一択になってしまいます、、安いに越したことはないですよね😭

ただ、今まさにお迎えのことで悩んでます💦
私がどうしても行けない時は義理のお母さんにお願いせざるを得ないのですが、
事前に子どもの夜ご飯をつくったり、家をいつもよりきれいめに片付けなきゃってなったり、、、正直お願いするといつもより自分の負担が増えます😭

旦那は気使わなくて良いと言いますが、うちも仲悪いわけではないのですが、逆に全てさらけ出すほど仲良いわけでも無いので、さすがにいつもの荒れ放題の家、手抜きのご飯じゃあなあって、どうしても気を遣ってしまいます😭
仕事が忙しい時に義母に気を使うのが辛くて、すこし高いお金払ってでも夜遅くまで預かってくれたり、夜ご飯まで対応してくれ他方が楽だなあって思ったりしてしまいます💦

  • わにやま

    わにやま

    コメントありがとうございます🙇
    まさに今の私です!
    そうなんです!さらけ出せてないぶん、気遣いますよね😭
    旦那は自分の親だから
    軽く言いますが、嫁の立場からするとあれこれ考えずにはいられませんよね…
    お金があれば、いいんですが…😭

    • 5月10日
ママリ

金額の差があるんですか??
私立は認可外ってことですか??
認可の保育園だと同じ金額かと思ってました!
お迎えお願いするの申し訳ないし、もし何かで揉めたりしたら転園?転職?等々大変そうだから、私だったら夫婦2人でやりくりできる方がいいですね😣
でもそれも金額次第かなと思います...

  • わにやま

    わにやま

    コメントありがとうございます🙇
    私も基本的には
    夫婦で色々こなしていきたい派で
    自分がお迎えいける方が気持ち的にも
    大分楽かな、、って😭
    同じ考えで嬉しいです!
    認可なので保育料は
    変わらないと思うのですが
    私立というので保育料とは
    べつに制服とか何か色々
    かかるのかな?と
    思ってるんです…。

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと関係性にもよると思うんですけどね😣
    私は今後何かあった時に、あれだけしてあげたのにとか言われたくない人なので😂
    そういうことですね!!
    今保育園見学色々行ってますが(私立も含めて)公立に比べてすごくお金かかるなあという印象あんまりなかったです!私立も園によってだと思うので見学に行かれるのがいいと思いますよ😊

    • 5月11日
  • わにやま

    わにやま

    本当にそうなんです!
    あの時、、って遡って
    チクチク言われちゃったり
    したらどうしよう、とかそもそもの日頃の
    言葉遣いとかぐるぐる考えて
    しまって…ため息です😅
    やっぱり見学が一番ですね!
    回ってみたいと思います😊
    ありがとうございました🙇

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    気にしいだったらやっぱり自分達でやっていくのがいいと思いますよ!
    たまに頼るくらいにして、日常的に頼るとどうしても気を遣ってしまいますもんね😭
    見学したら気持ちもスッキリすると思います👏

    • 5月11日
  • わにやま

    わにやま

    そうですよね!
    無理ない距離感を保ちながら
    うまーくやっていこうと
    思います!😊
    見学はドラさんお一人で
    回ったんですか??

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    娘と2人で回ってますよ!
    娘連れていくことで、園長先生とかの対応の仕方とかわかります😂

    • 5月11日
  • わにやま

    わにやま

    なるほど!たしかに🤔
    勉強になります😊

    • 5月11日