※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お金があると精神的にゆとりが生まれることを実感しました。他の人はどう思いますか?

お金があるってやっぱり精神的にゆとりが生まれますね。

私は家や車、旅行など大きな出費があってもあまり気にならず、赤字の月があったとしても、人生長い目で見た時に、必要なタイミングで目標の金額が貯まればいいやという考えです。

旦那は赤字の月があると不安で不安でたまらないタイプで、子どもが生まれて私の収入がガクッと減ったり、家買ったり、車買ったり、引っ越したりで貯金がみるみる減ったら、精神科に通うほど病んでしまいました😂
私も旦那がイライラしてたり暗いと一緒に居たくなくてイライラ。
外食やお出かけも制限されてイライラ。

その後私が仕事復帰しフルタイム、旦那も転職してガッツリ昇給。
お金に余裕が生まれて預金残高が元に戻ったら、旦那も元に戻りました😂

やはりお金があるって精神的にゆとりが生まれるんだなぁと思いましたが、ママリ見てると借金してても全く気にしない方もいたり。
皆さんはいかがですか?

コメント

あああ

お金の力はすごいです!笑
愛?いやいや世の中9割が金で解決ですよ。笑
わたしは貯金が増えると精神落ち着きます。🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにお金で解決できることは多いですよね😊
    それに貯金があれば近年のような突然の物価上昇でも耐えられるなって最近思ってます笑

    • 5月10日
みみ

ホントにお金は精神的に左右されます💦

小さいことですが、旅行でも予算ギリギリの旅行では、夫が何回も自販機の飲み物を買うたびにイライラするし、予定外の出費がかなりのストレスでした🥲
逆に、お金を余るくらい貯めて「全部使ってやるぞ」くらいの気持ちで旅行に行ったときは心から楽しむことができました😊
初めてケンカをしない旅行になったんじゃないかってくらいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も普段の日はモヤシでも、旅行は美味しいもの食べたり、観光したり使いたいタイプなのですごくわかります🤣
    でも缶コーヒーやマックみたいなどこでも食べられるもの買われるとイライラします笑

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

確かにそうですがそれで精神的に病んで病院通いになる方はマイノリティだと思います🥹💦

私はお金ないなーと思ったらとにかく働くタイプです。案じるより働くが易し笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裕福でないお家で育ったらしく、外食は月1のみ、それも大きいおにぎり2つ食べないと行く権利を貰えない、みたいな家で育ったからなんですかね😂?
    お小遣いも一切使わず、社会人になったときには400万貯まってたそうです笑

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

私は「世の中お金」と母に教わって生きてきました🤣
どんな母親なのって思いますが、でも本当にそうだと思います(笑)
そんな私と結婚した旦那も最近は「世の中お金」と言うようになりました😂
なのでお金の余裕は精神的にゆとりできると思います。
私はマイナスにならなくても税金でガッツリ持っていかれるとショックです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男性はお金があれば若くて美人と結婚することもできますしね🤣
    稼ぐほど税金高くなるの謎ですよねー。
    その分努力してるのに。
    せめて物価の上昇とともに所得制限かかる金額も増やしてほしいです🥺

    • 5月10日
ゆかっぺ

経済的なゆとりは心のゆとりになると思います🥺

極端な話ですけど旦那の浮気が仮に発覚しても月1000万稼いできてくれて家族が不自由ないくらいの生活ができるお金をちゃんと入れてくれてたら(もちろん私が好きに使えるお金も含めて)許せます🥺

て思えるくらい、心の余裕になります。

お金がないだけで些細なこと(外食ができない、化粧品も買えない、子供の服買えないなど)で夫にイライラしてしまうと思うので、そういうことがなくなると心も落ち着くと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    極度な節約生活を強いられると辛いですよね。
    私もファミレスでいいから外食したいし、服や化粧品もブランドじゃなくていいから買いたいです😊
    あとスーパーで売ってるレベルのお菓子も買いたいです笑

    • 5月10日
初めてのママリ🔰

お金は本当大事だなって思います😭✨
引っ越して固定費削減できて
そこそこお金に余裕ができて
今かなり幸せです❣️
引っ越し前はずっと将来が不安でした💧

だけど私自身独身の時に
バリバリ働いてかなり稼いでいて
しかも実家暮らしでお金は
余るほどあったけどその時は
全然幸せって感じではなかったから
お金があれば絶対に幸せ!
とも全く思わないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに将来の見通しがある程度たつと、あー、落ち着いたなって感じましたね😄
    独身時代はひとり暮らしで奨学金も返してたので、めちゃくちゃ貧乏でシャワーするにもタイマーかけたり、服もなかなか変えなかったり辛かったです😇

    • 5月10日
deleted user

世の中お金しかないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金は大切ですね!

    • 5月11日
ママリ

生まれます!ゆとりしかないです!
お金の心配しなくていいってだけで安心です。
私も緩く働いてはいますが、稼いできてくれる夫に感謝です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    借金してたり、貯金ゼロでも明るい人もいますが、やっぱりある程度まとまったお金があったほうが色々安心ですよね☺️

    • 5月11日
スポンジ

ゆとりとは何かって話ですが、私は借金だけは絶対いやです。

子供の頃から割と良い生活してるのでカツカツでお金ないって言う体験はしたことないのですが、だからと言ってブランドの高額なものや無駄遣いもしませんし人ってほんとそれぞれだなぁって感じます。

親に言ったら落ち着いた生活だったから物欲少ないんだよって言われました😅

高くなくて良いから普段の生活で必要なものが気にせず買えるのは大事だなって感じですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに日常生活毎日毎日我慢が続くと辛いですね🥲
    私も奨学金という借金を抱えていたときは、生活余裕なさすぎて我慢しまくり、心にも余裕なかったので借金は絶対に嫌だと思っています😅
    外食も好きなもの食べたいですしね。

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

こんな事言うと批判されるかもですが、うつ病の人に1億円あげると治るって何かでやってました。
私も1億あったらベビーシッターでも家政婦さんでも雇って自分の好きな時に好きな事出来るし、色んなサークルに入ったりしたらママ友じゃなくて自分のリアルな交友関係も広がって毎日活き活きするだろうなぁ…って思います!!
多少人生失敗してもお金があれば新天地にすぐ移り住めるし、何度でもやり直せる安心感があるので大胆に生きられそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに産後うつはシッターさん頼んだり、Uber毎日頼んだり、家政婦さんに家事お願いするとかお金で解決したらだいぶリスク減りそうです🤣

    • 5月14日