※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月で歯が生えていない場合でも、離乳食後期に進んでも大丈夫です。心配なら歯科医に相談してみてください。

あと数日で9ヶ月になるのですが、歯がまだ一本も生えてきていません。


生後9ヶ月頃で歯が生えてない場合でも離乳食後期に進んでもいいんでしょうか?
おやき噛みちぎれるかなと心配です😂

生えてくる気配もなく、このまま歯が生えてこなかったらとたまに不安になります。😂 

コメント

はじめてのままり

うちの子はえてきたの10ヶ月すぎてからでした👌
9ヶ月でまだ生えていない子全然いますよ!
柔らかいものなら噛みちぎれるので気にせず後期に進んでいました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    周りが生えてきてる子しかおらず心配でしたが安心しました!

    様子見ながら後期に進んでみようと思います☺️

    • 5月11日
れけもこ

長女は1歳になる数日前にやっと一本目が生えてくるぐらいゆっくりな子でした!!

それなのに食欲は旺盛で💦

柔らかくすれば噛み切っていたので、どんどん進んでましたよ!
あくまでおおまかな目安?なので、お子さんが上手に咀嚼したり出来ていたり、お腹下したりしてなかったら、進んで大丈夫だと思いますー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙏

    そうだったんですね😳
    気長に待ちます!🦷

    子どもの様子見ながら後期も進めていこうと思います👶🏻

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

本日9ヶ月になりました!
今までうちも全然生えてくる気配なかったのですが、おととい口の中を触ったらすこーし出てきてました🤣
私も離乳食心配で保健師さんに相談しましたが、後期は歯茎でつぶせて食べるだから大丈夫と言われました!ほとんど歯がないですが、おやきは豆腐を入れて硬くなりすぎないようにして食べられてます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます☺️

    本日9ヶ月!!おめでとうございます👶🏻🩷
    生えてきてるんですね🥺

    保健師さんからの情報とお豆腐のアドバイスまで教えていただきありがとうございます🙇‍♂️
    歯茎のみなのでたっぷりお豆腐いれておやき食べさせてみます😂

    • 5月11日
ai.mama

大丈夫です気づいたら生えてますよ☺️

1人目の時一歳なってから生えましたよ✨
2人目は生後5ヶ月ぐらいからでした😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    あまり心配しすぎず気長に待とうと思います🥲

    • 5月15日
らすかる

もうすぐ10ヶ月の末っ子最近歯の頭出てきた程度ですよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    心配しすぎず気長に待ちます😌🌸

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

同じく9ヶ月、歯一本も生えてなくて生える気配もなさそうです😂😂

離乳食はよく食べるので、後期に進んでます!
おやきやバナナ、食パンは様子を見ながらちぎってあげたり潰してスプーンであげたりしてます🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    わー仲間がいて嬉しいです😂✨

    後期に進んでいるんですね!!
    参考にさせていただきます🙏

    • 5月15日
komaeri

うちの子も全然生えてませんよー
お兄ちゃんも一歳過ぎてからだったので似たのかなぁと😊

普通に進めてました😂笑
バナナ半分そのまま手で持ってアムアム食べてます🍌

歯が生えてくると歯ブラシしなきゃないし虫歯の心配もあるので遅い方がいいですよ笑

心配なら歯医者さんでレントゲ撮ってみてもいいんじゃないですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    周りが生えてる子ばかりだったので不安でしたが、心配しすぎず気長に待ちます😌🌸

    バナナ手で持って食べてる姿、絶対かわいいですね🥹笑
    家にバナナがちょうどあるので明日にでも試してみます!

    たしかに歯ブラシ大変ですね😳
    まだ生えてこなくてもいいかもと思えました🤣

    アドバイスありがとうございます!

    • 5月15日