
主人がお礼を言わなかったことで母が不満。おもちゃを買ってもらった際、主人は忙しく不参加。母からのラインでストレスを感じている。対処法は?
母がプレゼントのお礼を私の主人が言わないて不満のようです
おもちゃを買ってもらったのですが
兄家族と私と娘とじいじばあばで買いに行きました
主人は仕事が忙しく不参加です
グループラインに
おもちゃで遊んでるようすをアップすると、
主人が、
今日は参加できずにすみません、次は参加したいです
て送りました
数日後母から
主人がおちゃかってもらったこと知ってるよね?
グループラインのときお礼がなかった
てラインが来ました
おもちゃ買ってもらったこと知ってるにきまってます
グループラインで遊んでる様子を写真出してるし
たしかにお礼いわなかったのは悪いですが
どうしたら良いのでしょう
母は間違ってないのですが、
言い方や時間をおいてわざわざ言う感じがすごいストレスです
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私ならそんなふうにいうなら金輪際おもちゃは買ってくれやんでええわ!って言っちゃいます🙄笑

さくら
めんどくさいですけど、
そういうの気にされるお母さんなら、ずっと言わずにいると余計ややこしくなっていくと思うので、今夜にでも電話やLINEで旦那さんからお礼言ってもらった方が良いと思います👌
私の親もそういうの気にするタイプです💦

みー
お礼を言われたいから買うんですかね❓
別にそこまでしてまでおもちゃ買ってほしく無いですね。

ぷくぷく
気にする方って気にするんですよね💦
私の母の姉がまさにそれで、ちょっとしたことでもありがたいと思ってほしい、お礼を言ってほしいタイプで、まあ正直面倒なタイプで💦すぐに電話とかしないとグチグチ文句言うし、母の妹の方はお礼を言わないことも多かったらしく、母に「お礼の一言もない!」と怒っていたとか。。
なので、面倒ですが今後は都度お礼を言うようにするしかないかもしれません。。

はじめてのままり
なんか恩着せがましいのいやねすね、、

シルシル
嘘でも夫婦間で夫側に頂いたりした時は夫が。
私側の場合は私が言うように
決めてるって言っちゃいます。
それかお礼はLINEとかではなく、直接言う人だからと伝え
次会った時に夫に言ってもらうかですかね😅
コメント