※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみねこ
子育て・グッズ

小3の娘が勉強せず、学習支援学級に通っているが漢字も苦手。宿題や範囲がわからず、先生との連絡も難しい。対処法をアドバイスください。

小3の娘がいるのですが、全然勉強してくれません。学校でも授業中歩き回るようで集中力語りず学習支援学級に週2回1時間ずつ通うようになりました。

カタカナ、平仮名がいまだに全部覚えられてなくて漢字も1年生の感じすら書けない。危機感を覚えて公文に通わせてみたものの授業中寝たり歩き回るので講師に苦笑されてから苦手意識もあって通わなくなってしまいました…( ≖⌓≖ )

宿題はどこが範囲がすら分からない。忘れ物が多く、提出物が出されてないと学級担任の先生から留守電がよく入る…

学習の見守りをもっとやってくださいと担任から言われていますが、本人に宿題やったのか確認したらやったとか今日は無いと言われたり、範囲を理解してないのでやりなさいと言ってもやる訳もなく…ほとほと困ってます。担任の先生が私に渡すように書いた紙とかも無くしてくるので先生とも共通認識できてなくてもどかしいです。(私は耳が聞こえないので電話は出来ません…)

同じような悩みを持つ方、前そうだったけど解決したよって方、娘に対してどのように対処していくのがいいかアドバイスいただけたら嬉しいです♡

コメント

ゆう

アドバイスにならないのですが、学習障害とかそういったものはない感じですかね🤔
勉強するしない以前の問題のようにも感じます💦

  • あみねこ

    あみねこ

    学習障害は多分あると思うので教育支援学級には通わせてるのですが集中力がなくて授業中歩き回るとかしてて💦連絡ノートも書かない、先生に出さないなので意思疎通出来なんですよね…(;´・ω・)

    • 5月10日
nn62yy

あみねこさんを傷つけるつもりは全然なくて、でも、ごめんなさい🙇‍♀️
障害などの可能性も含めて一度発達検査受けてみたらどうでしょうか…
勉強するしないの以前に、授業中の徘徊やカタカナ、ひらがながまだ全部覚えられていない、忘れ物が多い、など、ADHD、学習障害などの可能性あると思います…

  • あみねこ

    あみねこ

    一応教育支援学級に火曜前に教育支援センターで発育診断は受けていて、文字の認識がとても低かったので、教育支援学級に通ってる感じです。音読も1文字ずつしか読めないですし…もう一度受けた方がいいですかね…( ; ˘-ω-)

    • 5月10日
  • nn62yy

    nn62yy

    すでに受けていたんですね。すみません💦
    診断名をつけることが目的ではないと思うので、今の支援学級での学習支援が適切ならしばらく続けて様子見るのがいいのかもですね。
    お子さんの特性に合わせた学習方法や進度があると思うので、必ずしも周りのお友達と同じ公文に行くことが、娘さんのためになるとは思わないので、焦らず見守ってあげてはどうでしょうか☺️

    • 5月10日
ママリ

連絡帳はないですか?
それで担任の先生とのやりとりは出来ませんかね?
連絡帳に宿題の範囲とか書いてるはずなので、私はそれを見て宿題をしたかとか確認してました💡
連絡帳に提出物なども書いてるので毎日確認しています!

  • あみねこ

    あみねこ

    連絡帳あるんですけど、無くしたり、忘れたりするしそもそも毎日書いてこないんですよ…ランドセルの中も凄いゴミだらけだし…何しに学校に行ってるの?と思うくらいです。手紙とかもないか聞いてもないと言うのにいざ探したら出てきたとか何度もあります…

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    加配の先生はついてますか?
    連絡帳が唯一先生とのやり取りだと思いますし、連絡帳書けたかどうか先生がチェックするなりして欲しいですね、、、
    そして、ランドセルに入れるところまで見守っててほしいところです💦
    その上で、あみねこさんが、毎日チェックして、気になる点など書いたりして、先生との交換日記みたいな方法が1番リアルタイムでスムーズかと思いますが、それを担任の先生や加配の先生にランドセルに入れるまで見守りとか、朝連絡帳を出すように促してもらうとかは頼めませんかね?

    • 5月11日
  • あみねこ

    あみねこ

    お返事遅くなってすみません💦ママリのアプリを消してしまって( ๐_๐)

    加配の先生はついてないですね、、担任の先生はやってくださいとの連絡は親に来るのですが、子供へ提出を促したりとかはしてくれず…家で確認までして持っていかせたものの先生に出していないプリントが沢山あったりで。先生からはやらせてくださいって電話来るなら確認してくれよ!って少し思ってしまいます…

    • 7月25日
青空

お子さんの場合は、まだ子供に任せず、あみねこさんと先生が連絡帳はやりとりした方がいいと思います。
先生が書いて娘さんにランドセルに入れさせる。あみねこさんがランドセルから出して確認して、ランドセルに戻す。
ランドセルは、あみねこさんが毎日、全部出して中を確認していいと思います。
うちの息子、小3ですが、見てないと其処でグチャグチャになったプリントとかありますよ😂もらった折り紙とか大量に出てきたりします💦荷物を無理矢理詰め込んで、教科書グチャっと折れちゃってたり⤵️
プリントは連絡袋に入れて‼️って毎日言ってます😰

勉強は宿題に時間がかかるようですし、他はとりあえずやらなくていいと思いますが、もしもっと頑張らせたいのであれば、タブレット学習とかどうですか?紙に書くより簡単だと思います。

  • あみねこ

    あみねこ


    頂いたメッセージがまさにうちの子🤣だったので親近感湧きました。担任の先生と最初はやってくれたんですが…忙しいのか最近はまったくで続投の質問のような感じでどうするかなーと思ってしまってます…でも私も先生任せにせずしっかり見ていくようにしたいと思います

    • 7月25日
ぴっぴ

放課後デイサービスの利用を考えてみてはいかがでしょうか?
学習支援タイプでしたら公文のような対応でなくて、個人の困り感に寄り添った対応してくれると思います。
学校にお迎え行ってくれて施設でお勉強や宿題をして、終わったら家まで送ってくれるデイサービスもあります。
あと訪問支援をしているデイサービスでしたら、娘さんの授業中の様子を月に1〜2回見に行って様子を報告してくれたり、担任の先生と話をして必要なサポートを考えて下さいます。

「通所受給者証」という書類があればデイサービスに通えますので、一度学校のスクールカウンセラーや役所等で相談してみても良いと思います!

  • あみねこ

    あみねこ


    放課後デイは考えてなかったのですが、そんなサービスがあるなら教育支援センターなどで聞いてみます☆今は学童に通っているのですが、中抜けや固定日で通わせるのも検討したいと思います

    • 7月25日