
生後2ヶ月半の赤ちゃんが眠りにくく、夜もグズグズ泣いている。個性だと理解しているが、外出もままならず、疲れている。眠りが浅く、ベビーカーで寝てもすぐ起きる。母親もノイローゼ気味で心配している。
生後2ヶ月半。眠いのに寝れない。毎回グズグズ→ギャン泣き。
新生児の時あまり寝ない子で、体力あるねぇ、と良く言われていました。
縦抱っこでホワイトノイズ、最後はスワドルで毎回2時間弱の寝かしつけです。夜中の授乳後もです😭
これはこの子の個性だと分かっているものの、子供のうちはずっと続くものなのでしょうか。。
ベビーカーで夕方寝かしつけるのですが、しばらくギャン泣きするため、お買い物とかも気が引けてしまい、私も外出が億劫です。
一度寝ても眠りが浅くすぐ起きます。
ベビーカーで寝てもベビーカーが止まると起きます🫨🥺
繊細ちゃんすぎて、私も少しずつノイローゼ気味になってきました😭😭😭
少しはマシになってくれるのですかねぇ😭
- はる(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうでした〜😭😭
今も周りと比べると全然寝ません😭
セルフねんねとかどうやって?って
思います(笑)
でも夜は固まって寝てくれるように
なりました!お昼寝は変わらずしませんが
まだちょっとはましになりました✨️

♡
うちも、夜は少し寝るのですが昼間は全然寝ません🥲
新生児の頃から、10時間とかしか寝ないことも多かったです😭
抱っこなら割と寝れるので、機嫌悪くなりすぎる前に仕方なく抱っこしたまま少し寝かしたりしてみてます😭
ほんと繊細ちゃん治ってほしいですよね🙇♀️🙇♀️
-
はる
コメントありがとうございます!一日中何もできなくないですか、、、?抱っこも置くと起きるのでなかなか置けないですよねー、、辛いですよね😭今だけだよなんて言われますが、信じてませんwwww
- 5月10日
-
♡
ベッドに置いて成功した?!と思っても5分で起きるので、ほぼ何もできないですね😂
置いて起きるくらいなら抱っこしとこうかな…とすら思います😂😂
膝のためにバランスボールを勧められたので、バランスボールの購入を検討してます!- 5月10日
-
はる
うちはバランスボール試したのですが、座ってるのバレて最終的にはダメでした😂😂😂😂
- 5月10日
-
♡
そうなんですね😂
繊細ちゃんたち座ったり降ろす体制になるだけで気づいてなくから本当賢いですよね😂笑- 5月10日
はる
コメントありがとうございます!セルフねんねなんてありえないですね笑
一度試してみたのですが、90分ギャン泣きし続けて流石に、私が折れました😭😭😭