※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目出産を迷う理由や、1人っ子の魅力について質問しています。2人目を望む理由や不安を共有しています。

1人っ子と迷って2人目出産された方
どう言う理由でしたか?

親にしか作ってあげられない兄弟と言う存在。
でも、仲良くなるかも分からないし、、、未知だから怖いです。
子育てって幸せだけど、体力も、精神力もいるし、お金もかかる。

1人っ子だと親の負担も少なくて済むし、余裕を持って第1子に愛情もお金もかけて育ててあげられるのがいいなと思います。

それを超える2人目を望む理由ってどんなものがあるのでしょうか?
2人目出産されて本当に良かったと思えるのか、、不安に感じています。

みなさんはどうでしたか?

コメント

はじめてのままり

きょうだいの大切さを自分が知っているからです。
一人だから二人だからと愛情に差を感じたことがないので。

大切な存在がふえる。
それだけで幸せだからです

deleted user

同じことで悩み、持病などもあって悩む時間が無かったので経済的にめちゃくちゃ余裕はないかもしれないけど困窮はしないっていう見通しを立てた上で二人目は運に任せました😂💦

年子なのでまた色々と変わるの前提ですが、
全く後悔がないかと言われると難しいです。
正確には二人目は可愛いし、この子を生んだこと自体の後悔はありません。
でもタイミングには少し後悔です。
上の子には明らかに我慢させてしまってますし、体調不良のうつし合いで私の身動きも取れないので…
とはいえ「ども道を選んでも後悔するから一番良い後悔をする選択をした」とおもってます💦

「何かあった時のために兄弟いたほうが」「仲良くなるかもわからないのに」というどちらの意見もわかります。
でも我が子がどう思うかなんて結局分からないので、子供の意思を考えるのはもうあまり意味がないかなーと思いました🙄

私も旦那も3兄弟ですが、私は兄弟仲悪いです。笑
でも別に今も昔もどうも思ってません。
「合わないのね」程度です。親に何かあった時、協力できるかと言われたら、
まぁ大人ですから事務的に協力はできると思いますがその程度です。
仮に親が「何かあったときのために!」と思って兄弟つくっても、現実はこんなもの。
もし兄弟に何かあれば協力どころか、別の兄弟に負担がかかるわけですしね😭

逆に一人っ子なら必ず良いかと言われると、大人になってからも「一人っ子寂しかったから絶対兄弟つくる」と宣言してる友達も居ます。
結果論でしかないですが、「一人に愛情をかけて大事に」という親の意思があったとしても、
こうなったら結局子供は寂しい思いをしてるわけで…

なのでそれを超えるというか、理由はもう夫婦が単純に子供を欲しいかどうかでしかないのかなと思います!!

deleted user

2人いて幸せでしかないです。
毎日家の中で賑やかで楽しいです。
自分も姉妹でした、両親の愛情に差を感じたこともなく好きなものを与えてもらい、好きなことをさせてもらいました。母ではなく小さい頃から姉と遊ぶのが大好きでした。今も遊びますし仲良しです。
親に言えないことも相談できます。

1人っ子は1人に注げるんだろうけど、私の友人は自分が1人だったからと子供は2人以上という子ばかりです。
結局どう思うか子供次第なんですよね、、。