
コメント

✴︎13✴︎
離乳食は平日の病院の空いてる日の方がいいですよ✨離乳食食べてアレルギーとか出たらすぐいけるように。そして1回食の時は午前中がいいと思います!

にゃんた
私は5ヶ月から始めてます!
保育園が8ヶ月からになるで、離乳食容赦なくされそうだしーと思って早めに始めました。
私は米から作ってます。大さじ3に水450ccです。冷凍してるので、レンジで解凍時に水足して調節してるので、あんまり分量は神経質にはしなくていい感じです。でも計算ですね。笑
炊いたご飯にレンチンですりつぶしでいいのでは?
-
たえちゃん
なるほど保育園に預けられるんですね✨私はまだその予定ではないのですが…心が焦りがちで…(笑)
トロトロならいいのかな?とか思ったりして💦
参考にさせていただきます😊
炊いたご飯に水分足してレンチン…なるほど✏- 1月27日

冷湖
うちは5ヶ月半から始めました!
ちょうど、クリスマスの時期だったので、クリスマスの日だったら、覚えやすい記念日になるなっと思い、クリスマス当日の朝に発離乳食でした!
もうすぐバレンタインだから、バレンタインが5ヶ月半くらいですよね?
覚えやすいから、バレンタインからとか、どうですか?←って、勝手に勧めてすみません!笑
10倍粥は、炊いたご飯から作ってます。
鍋に、ご飯を大さじ2、水を1カップ入れて、ご飯をほぐしながら中火で煮立たせ、弱火で15分にしてます。そして、裏ごししてます!
本には蓋をして10分蒸らすと書いてたけど、蒸らしてないです!笑
うちの娘は水っぽい方が良いみたいで、ヨーグルト状より、水っぽい感じにしてます!
-
冷湖
あ、でも、水っぽくても、今だに、なかなか食べてくれませんが!笑
- 1月27日
-
たえちゃん
それいいですね🎵
実は、「あ!もう5ヶ月!!」と今日からやるか!明日にするか!!と焦ってしまってたので😢
5ヶ月半の案✨素敵です(笑)
いただきます😊
とても分かりやすく教えて頂いてありがとうございます😢
冷凍してストックしてますか?解凍はお水を足してレンチンです??
うちの子も食べてくれるのか不安です(笑)- 1月27日
-
冷湖
新鮮なのをあげたくて、最初の1週間は毎回作ってたんですが、、、小さじ1しか、あげないし、その小さじ1すら、吐き出すし、、、もったいないから、わたしが食べてたんですが、、、(笑)
やっぱり冷凍ストックすることにして、今は冷凍ストックしてます!
そのまま、チンしてます!
最初は何秒くらいチンしたら良いか分からなかったので、とりあえず10秒して様子見て、混ぜて10秒して、様子見てって感じで、チンし過ぎないように注意してました!
チンした後に、水が必要そうだったら、入れたりしましたが、今はそのままです!
1人で始めますか?
誰かと一緒に始めますか?
もし、誰か(旦那さんとか)一緒に始めるんだったら、まず、旦那さんが食べてるのを見せて、楽しい美味しい雰囲気を作ってあげると、赤ちゃんが食べやすいかもです!
もし1人だとしても、一緒に食べる感じであげたら、お母さん見ながら真似して食べるかもです!
←きっと、本とか読んだかもですが。。。
きっと、今、ドキドキで楽しみですよね!
(*^o^*)
わたしは、記念に携帯を自撮り画面に設定して、あげてるとこを自撮りでビデオを撮りました!笑
不味そうってか、ものすごい顔が記念になりました!笑
1ヶ月経った今でも、同じ顔をしてます!笑
グッドアンサーありがとうございました!- 1月27日
-
冷湖
そう言えば、弱火15分っと書いたけど、10分くらいで様子見て水分がなくなりそうだったら、なくなる前に、わたしは、火を止めてます!
多分、弱火も、中火に近いか、本当に弱いかで、水の飛び方が違ってくるのか、時間が微妙にズレてるのか、分からないんですが、毎回、なんか、仕上がりの水分が違ってたんで。。。(笑)- 1月27日
-
たえちゃん
とんでもないです٩(*・ω・*)
とても分かりやすくて丁寧だなと思ったので選ばせてもらいました😊
私も毎回…と思っていたのですが、最初は一口だよね…と思ってストックの方向で考えてました😩✨
10秒ずつで見ていけばいいですね!ありがとうございます(..*)💡
なるほどなるほど…!!
ちょうど2月14日、旦那が休みなので記録を撮りながら楽しい雰囲気で頑張ってみます😋🌸
私の持ってる本には載ってなかったかもです…まだ日にちがあるので他にも色々と勉強します😣💦
火加減の件もありがとうございます(´ω`*)トロトロっとしてきたら、いい具合でしたか?水っぽく無くなってきたらOKな感じなのでしょうか?
ひとまず、離乳食の前に試してみます😊💡- 1月27日
-
たえちゃん
ドキドキで、大丈夫かな??と楽しみより不安の方が大きい感じです(笑)
これでいいのかな?とか…
教科書通りにいかないので(笑)💦- 1月27日
-
冷湖
トロトロっとしてきたら、大丈夫だと思います!
裏ごししたら、少しかたまりっぽくなると思うので、裏ごしの後にまた、よくスプーンで、ほぐしてあげて、食べさせました!
うちの子は数日経つと、本当、嫌がるようになってきたんで、裏ごしして、ほぐしたお粥に、少し水を足して、食べるってより、飲める感じに変えて見たりもしました!
そうですね、なかなか、教科書通りにいってくれないですよね。笑
素敵な初離乳食になりますように!お子さんが、楽しかったなっと思ってくれて、毎日に繋がりますように!
(≧∇≦)- 1月27日
-
たえちゃん
詳しくありがとうございます(´ω`*)
嫌がり出したら、少し工夫が必要ですね…😨💦
冷湖さんは、離乳食あげる時間は毎日同じ時間にしてましたか?
楽しい時間になるように…頑張ります(*´ω`*)💕- 1月28日
-
冷湖
最初は朝寝から起きて、機嫌良くして、離乳食してたんですが、(10:00-10:30)、、、なかなか食べてくれなくて、進まないから、3週間くらい経って、朝起きてからに代えてみました。
朝7時に起きて、ほんの少しだけ授乳して(1分くらいです)、機嫌良くして、顔拭いて、オムツ変えたり、服変えたりして、わたしの朝ごはんを食べるのを見せながら一緒に食べてます。
『朝ごはんだよ』て分かってくれたらなっと思って。。。
わたしが食べるのをジーっと見てるんですが、娘の口に入れようとするとなかなか。。。
本見ると10-11時くらいが良いとか書いてるけど、やっぱり色々試し中です!とりあえず、今は朝ごはん一緒に食べることにしてます!
離乳食始めて1ヶ月過ぎたんですが、今日、初めて、いつもより嫌がらず、少し食べてくれました!
(≧∇≦)
気長に色々試しながら頑張りましょうね!
(*^o^*)- 1月28日
-
たえちゃん
なるほどです✴
ありがとうございます(..*)
冷湖さんのように私もあれこれ頑張ってやってみます(>_<)
今日食べてくれたんですね(*´ω`*)よかったです💕
本当に親切に教えてもらいありがとうございました(*´ω`*)
頑張ります‼- 1月28日
✴︎13✴︎
そして10倍粥は米1に対して水10杯です(o´∀`)ノ
たえちゃん
お粥でもアレルギー出ることがあるのですか?!
私が行ってる小児科は土日も開いてます😊👌アレルギー対応してくれるかは…分からないですが💦
✴︎13✴︎
お粥はアレルギーほぼでないですけど私は病院の空いてる日にしました(✿╹◡╹)土日も空いてる病院いいですね✨
たえちゃん
✴︎13✴︎さんは5ヶ月から離乳食を始めたんですね😊
お粥は炊いたご飯から作ってますか?
はい!助かります😊
その代わり金曜日がお休みです(笑)そこは別の病院で対応出来るなって感じです👌
離乳食は午前中の起きてから2回目のお乳の時にあげる予定です♪
✴︎13✴︎
お粥は炊いたご飯から5ヶ月入った日に始めました(o^—^)ノ
金曜日休みでも他のところ行けますもんね(*≧д≦)
たえちゃん
なるほどです😊
そうなんですよー!まだ土日に駆け込んだ事はないですが、開いてるだけでも心にゆとりが出来ます(*´ω`*)