![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の娘がミルクを飲んでいる途中やゲップをさせている途中に吐き戻しをすることが増えており、心配しています。医師は問題ないと言っていますが、吐き戻しを減らす方法はあるのか不安です。
ミルクの吐き戻しについてです😭
生後5ヶ月になる娘がいます。元々吐き戻しは多かったのですが、生後3ヶ月を過ぎたあたりから、2〜3日に1回くらいのペースで、ミルクを飲んでる途中 or ゲップをさせてる途中でマーライオンのように吐くようになりました。
吐いた後はご機嫌で、体重も(すごく緩やかですが)増えていたので、お医者様からも様子を見ましょうと言われていました。
ですが、生後4ヶ月くらいからは1日に1回〜数回ほどマーライオンのように吐くことも増えました😭
再度お医者様に相談したところ、飲んだ全量を吐いてるわけじゃなければ問題ないと言われましたが、ミルクのたびに(また吐くんじゃないか...)と思ってしまいミルクの時間が恐怖です😭
出生体重2720g、4ヶ月半時点で6300g
完ミ、100〜140mlを7回、1日トータル750〜800ml
1回のミルク時間は20〜30分(途中ゲップ休憩1〜2回)
新生児・乳児消化管アレルギーのためアレルギー用のミルクを飲んでます。
元々少食なのかミルクの量は少なめです。なので飲み過ぎということはないとは思うのですが...。
途中でゲップ休憩を挟んでも、上半身を高くして飲ませても、1回量を減らして回数を増やしても吐き戻しは変わらずです🥲
体重が増えていれば問題ないとは言われますが、どうにか吐き戻さないようにする方法はないんでしょうか?
もうこの子の特性として諦めるしかないんですかね?🥲
吐き戻すたびに心が折れそうになります。。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一回のミルク時間が長めですね🤔
ミルクは10〜15分が目安と言われていますから、ママは大変にはなりますが一回量を減らして、回数を増やす形はどうかな?と思いました☺️
退会ユーザー
娘も一回に飲める量が少なくて、平均回数よりも多く分割してあげてました😆
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
元々同量を飲むのに40〜50分かかっていたので、これでもかなり早くなった方なんです😂
休憩時間を除けば、大体10〜15分くらいで飲めていると思います🥲
1回量を100mlにして8回に増やしてみたんですけど相変わらずゲボゲボ吐いてて、、、
これ以上回数増やすと間隔が3時間を切ってしまうんですけど、それでもいいんですかね?🤔
退会ユーザー
そうなんですね☺️
一回量が少ない時は1時間半〜2時間とかで次をあげてました!
はじめてのママリ🔰
3時間切っててもいいんですね!
恐怖タイムは増えますが、それで吐かなくなってくれれば万々歳ですもんね😭
さらに回数増やしてやってみます!