![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぶたまんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたまんまん
私が行ってたところは
20代後半でしたが同世代のママさん多くて楽しかったです!情報交換も出来て⭕️
最近は全然行けてないですが
タイミングか地域ですかね🤔🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
20代前半で支援センター行ってましたが周りは見た感じ年上ばっかりでした😭😭若い方はあまり来ないイメージです💭
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🥲年上の方と仲良くなれたらいいんでしょうが中々踏み込めず、、
若い方子どもとどこで遊んでるんだろう?- 5月10日
-
退会ユーザー
同年代のほうがなんとなく話しやすいですよね〜!周りの子は、高校からの子持ちの友達と遊んだり実家へ行ったりしてる子が多かったです🫶🏼🤍- 5月10日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
場所によるのかな、、?
私が上の子がまだ赤ちゃんで仕事してない時期に支援センター行ってましたが、周りは同年代(当時20代半ば)の方が多く、1人目の方ばかりでした!
逆に2人目以降の方はあまりいなかったですし、私も2人目は全然行かなかったです!(ママ友も欲してなかったし、8ヶ月で保育園入れたので)
はじめてのママリ🔰
羨ましいです☺️
タイミングもありそうですね~!
施設はいくつか周りにあるので様子見してこようと思います笑