※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

息子は喘息と診断され、シングレアを服用。クループ症候群と診断後、吸入薬で症状が改善。喘息の発作だった可能性があります。喘息について教えますか。

喘息 クループ症候群について教えてください

息子は3月の後半に喘鳴ありで陥没呼吸して
92-94の酸素濃度しかなく入院し、喘息と診断を受けて
シングレアを毎日飲んでます。

昨日クループ症候群と診断を受けたのですが、
夜9時ごろからコンコンっと乾いた咳が3時間くらい止まらなくて3分おきにしててその度に苦しそうに寝返りしたり起き上がったりしてたので
メプチンとインタールを混ぜたものを吸入したら徐々に咳がおさまって1時間後の現在はあんなに咳が出てたのが嘘かのように咳を全くしてません。

ネットには5分後には効き目があると書いてたので
たまたま良くなっただけなのか効いてきたから良くなったのかの判断がつかずです。

これは要は喘息の発作が出てたという判断でいいんでしょうか?

喘息についてまったくわからないので今後のために教えてください

コメント

mini

クループ症候群は喉(気管)に炎症が起きて特徴的な咳が出る状態のことなので、喘息の子は慢性的に炎症があるので酷くなりやすいですね。炎症で気管支が狭くなると咳が増えます。メプチンは気管支を広げる薬なのでよくきいたんだと思いますよ。

看病大変ですね。おつかれさまです😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとございます😢
    もう何度も何度も起きてて本当にかわいそうで、それを聞けると今後の参考になります!ありがとうございます!

    • 5月10日