![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係に悩んでいます。5年の付き合いや結婚後も幸せを感じられず、子どもができても楽しくない。離婚を考えているけど、子どものためにも離婚は避けたい。同じ気持ちの方いますか?
旦那とのことで悩んでます
旦那とは、大きな喧嘩をしたことないのですが、なんとなくずっとギクシャクしているというか…
一緒にいても私は心から楽しいと思えたことがありません。それは付き合っているときからでした。付き合い始めてから自分のことがどんどん嫌いになっていき、別れようかなと思ったときもあったのですが、彼は何も悪いことをしてないし、普通に優しいし…結局なんだかんだ一緒にいて、5年目で結婚しました。でもわたしはプロポーズされたときも、新居を探すときも、一緒に暮らしてからも、結婚式の準備をしてるときも、あまり幸せを感じませんでした。もっとワクワクするものだと思ってました。
子どもができればきっと幸せに毎日過ごせると思ってましたが、子どもが産まれてからも、子どものことは大好きだけど、旦那とはやっぱり楽しく過ごせません。夜の生活を求められますが、最近ではほんとに無理って思ってしまいます。断ると傷つくみたいで、深夜に散歩に行ったり、違う部屋で寝てます。
旦那は家事もやるし、子どもにも優しいし、何も問題はないです。いい旦那です。結局私の問題なのだとおもいます。でも、幸せを感じられないままずーっとこのまま生きていくのかなあと思うと怖いです。
子どものためには絶対離婚するべきじゃないけど、離婚を考えてしまってます。
同じ気持ちの方いらっしゃいませんか…
- なな(3歳10ヶ月)
コメント
![3BOYmama⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3BOYmama⭐️
本当に心から好きではないんじゃないですか?
私も付き合ってる時からそんな感じです。笑
多分相手はそこまでとは思ってないと思いますけど。
何か、違う
が、ずーっと続いてる感じです。
![そーめん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そーめん
分かります😭
私も交際中からずっと、何か違うなと思いながら、プロポーズの際も迷いがありました。
当時は、早く結婚して子どもを授かりたい。結婚や子どもが幸せに繋がると考えていました。
今では、結婚はゴールではなくスタートという意味を痛感しています😔
家事育児は協力的な方で子どもにとっても良いパパだとは思います。
自分だけがどこか満たされないような、子どもがいて幸せなのに寂しかったり、将来ずっと一緒に居たいとは思えません。
子どものためにも離婚すべきではないのに、自分の人生だけど、ママである以上自分のことを優先する訳にもいかず、辛いです。
-
なな
同じですね😭
満たされない感じすごいわかります…
どうするべきなんでしょうね。子どものために離婚するべきではないのだろうけど、ママが幸せじゃなくて子どもは幸せになれるのかなぁとも思いますし…
かといって離婚したら幸せになれるのかもわからないし…
難しいですね。- 5月10日
-
そーめん
難しいですね😭
旦那側に明らかな非がある訳でもなく子どもも懐いているので、余計難しいですよね😭
いっその事浮気不倫などしてくれれば正当な理由が出来るのにって思っています…- 5月10日
-
なな
わかります🥺
そう思っちゃいますよね…- 5月11日
なな
そうなんだとおもいます。心から好きとはいえません。
ほんと、なんか違う、という感じです。
でもそんな理由で別れることはできないですよね…
コメントありがとうございます!