※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

うちは母の日、父の日、義両親の誕生日と全て準備しないといけません。…

うちは母の日、父の日、義両親の誕生日と全て準備しないといけません。
それが普通なのかもですが、そんなにすごい生活に余裕があるわけでもないので買える範囲で買って送る感じです。
私の親は、子供にお金がかかるから何もいらない、自分たちで使うよう言ってくれてます。
義両親も普段は干渉もなく、良い人たちだと思うのですが以前一回送るのを忘れていたら、うちの夫婦だけ何もないみたいなことを旦那に言ってたらしいです。(夫は三兄弟の為)

母の日父の日が終わったら、その後義両親の誕生日、うちの母の誕生日、旦那の誕生日、子供達の誕生日がめちゃくちゃ近く、さらにクリスマスも近いのでこの辺りは毎月連続で出費がすごくて正直しんどいです…

プレゼントってそんなもらいたいものなんですかね…
義姉たちはすごい張り切ってプレゼントする方たちなので余計私のやる気のなさも目立ってるんだと思いますが💦
どちらかと言うと、私も自分の両親と同じ考えなのでそんな欲しい?と疑問に思ってしまいます。
気持ちってことなんだろうと思いますが、だからって100均のお皿でいいかと言ったらそんなことないだろうし…😅
ちなみに義両親に子育ては手伝ってもらってないし、ほぼ夫婦かどうしても困った時は自分の親に頼んでます。
毎年めんどくさい気持ちでいっぱいになります😢

コメント

ままり

そうゆうのめんどくさいですよね😅
私なら気にせずあげないでその行事?にも参加しません!

Sunny

面倒ですよね…わたしは気が向いた時だけ母の日に贈っています。
誕生日などはスルーしています🤣あちらからくれるんだったらお返しのつもりで誕生日やりますがあちらからは何もないのでこのままスルーです。
催促みたいに文句言われるのは嫌ですよね…余計にあげる気が失せるというか…
文句言われるくらいなら私なら2度とあげません。

ネギ塩ラーメン

私は毎年一応建前として送ってます〜。でも、実家にわざわざ行ったりはしないです😂
こっちも忙しいしれと思って💦

でも、毎年予算内で同じものを贈るので文句言うなら翌年から更にランク下げますね🤣

ぽぴぃ⭐︎

その日が近くなると荒れる私です😂
私は入籍の日に義母から

入籍おめでとうー嫁に来たと
ゆう事は私の誕生日、夫(義父)の誕生日、父の日母の日は、よこさないとダメだよ。ちなみに花は嫌だから。
と衝撃な言葉を言われました😂

気持ちであげるものなのに
よこせと言われるとあげたくなくなるんですよね〜

2年前に旦那が義母に
普通そんな図々しくない!いらないよー孫に使ってねとか嘘でも言えないのか!と怒った時に

うちは女の子居なかったから
プレゼント憧れだったんだもん
それだけは欲しいんだもん
と半べそな感じで旦那に言ってました😭😭

そんなに欲しいとか謎ですよね。
義務化されてるプレゼントなんて、、と思います💦
仕方ないから15年間あげ続けてます🙇‍♀️涙

らん

そんな恒例行事無くしちゃいましょう❣️

出費凄そうですね…
うちらの夫婦だけ何も無いって言われても気にしなければ良いと思います‼️
子供にお金が今後かかるからごめんねとか旦那に言ってもらっては…⁇

それに義実家だけプレゼントして、奥様の実家には何も無いってなんか差が出て嫌ですね💦要らないって言ってくれてるんだからお互い無しにするが良いと思います❣️

私は義母にはあげませんし、あげるなら旦那の小遣いで、自分であげてって思います!