![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛着障害やアダルトチルドレンか悩んでいます。家庭環境や親子関係に不安を感じています。
私は愛着障害、アダルトチルドレンでしょうか?
別居中の旦那が愛着障害なんだろうと色々調べていたら、自分も当てはまるのでは❓と思えてきました。
・父は元地方公務員、母は元教員
・ご飯中は静かに食べないと頭を箸で叩かれる
・橋の下から拾ってきた子だから、悪い事をしたらまた捨てにいくとよく言われた
・私は父方の祖母に似てて、親に似てないと両親から言われる
・毎年旅行には行くけど、公務員の割り引きが使えるところだけで、行きたい場所に連れて行ってもらえた事がない。遊園地と言うとアホかと言われる
・大学と名前が付くところに行かないなんて許せないと言われる
・抱きしめてもらった記憶がない
・イジメで不登校になった時、真ん中の中グサレ(兄弟の真ん中が愛情不足でグレルという意味らしい)と言われた
虐待された訳でも、貧乏だった訳でもないです。
それでも、親と楽しく会話をしたり本音をぶつけた事はないように思います。独身の頃は母と旅行に行ったり、良い子アピールをしているような気がします。
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント
![ぱんたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんたす
私も独身時代、従兄弟の奥さんから「あなた達(いとこも含め私たち兄弟)はアダルトチルドレンですね」と言われたことありますし、他の兄弟はどうか知らないけど、私は愛着障害もアダルトチルドレンも自覚あります😅
同じように抱きしめてもらったことないし、甘えた記憶もありません。
辛い時にも親は忙しくそばにいなかったです。
年後と5歳下の弟の面倒見て、自分のことは後回しでした。
若い頃はそれで随分悩みしんどかったですね🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
甘えた記憶がないので、どう子供に接したら良いのか分からない時があります。人を大事に思う気持ちが、ハッキリと分かりません。
スキンシップを取るようにしたり、一緒にいる時間を作ったりは心がけています。
ただ、自分がして欲しかった事をやってるだけなような気もしたり…で悩む日々です。
ぱんたす
プラス私はアスペルガーなので、人とはかなり感覚が違います😅
色々悩みましたが、自分がしたいことされたいことを相手にする、でいいと思いますよ😊
見返りを求めるとややこしいですが、与えるだけならどれだけしてもいいと思います👍
あと私は子ども達には、私みたいに寂しくても寂しいと言えない環境を作りたくないので、甘えたい時に甘えられる環境を心がけてます。
自分がして欲しかったことを、子どもたちは素直に出来るように、自分を反面教師にしてます☺️
はじめてのママリ🔰
私も自分がされて嫌だった事はしないようにしています。
同じようにならない為に、反面教師にしてやっていきます^_^