![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳回数を減らすタイミングや離乳食との関係について相談です。どこから減らすか、離乳食後の授乳の必要性について教えてください。
授乳の回数を3回食になったら授乳の回数を減らして行きたいのですが、
今は
7時から7時半に起床 起きたら夜中飲んでいないため授乳しています7時に起きた時のを書きます。
7時10 授乳①
8時 離乳食①
10時から10時半 朝寝
11時半から12時半の間に起床
起きたら授乳②
夕寝の前に寝れるか心配で空いてる時間をみて授乳③
16時半から17時 夕寝
18時 離乳食②
19時ごろ お風呂
20時ごろ 授乳④
21時 就寝
夜中は授乳ないです。
どこから減らしていったらいいでしょうか。
離乳食3回に来週からする予定ですが、その時は②の授乳を離乳食にする予定ですが、離乳食後は授乳した方がいいのでしょうか?
- ママリ(2歳6ヶ月)
![すず(28)🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず(28)🔰
水分 麦茶などは摂ってますか?
② は離乳食に変えるとして授乳はしなくてもいいのかなーって思います。
コメント