
コメント

はじめてのママリ🔰
4人目の前に安定期でしたが臍帯過捻転で死産しました。
産後2ヶ月くらいで、妊活を始めて8ヶ月後に今生後7ヶ月の子を授かることができました。特にアドバイス的なのは主治医からは頂かなかったですが、ペース的には週に2回くらいで夫婦生活はありました!積極的な妊活というよりも、夫婦時間として元々大切にしていたのであまり参考にならないかもですが…😭
まだまだ、気持ちも身体もしんどい時期だと思います。無理せずご自身のこと大切にされてくださいね😊
はじめてのママリ🔰
4人目の前に安定期でしたが臍帯過捻転で死産しました。
産後2ヶ月くらいで、妊活を始めて8ヶ月後に今生後7ヶ月の子を授かることができました。特にアドバイス的なのは主治医からは頂かなかったですが、ペース的には週に2回くらいで夫婦生活はありました!積極的な妊活というよりも、夫婦時間として元々大切にしていたのであまり参考にならないかもですが…😭
まだまだ、気持ちも身体もしんどい時期だと思います。無理せずご自身のこと大切にされてくださいね😊
「妊活」に関する質問
現在、二人目を妊活中です... もうすぐ妊活を始めて1年、そろそろクリニックに排卵しているかなど診てもらいに行こうかな...と思っているのですが、この場合はブライダルチェック?をお願いしたらいいでしょうか? 血液…
基礎体温て、測る時間によってだいぶ変わりますか? いつも7:30〜8:00の間に測ることが多いのですが、 今日たまたま目が覚めたので5:30頃測ったら高温期ど真ん中なのに0.3度以上下がって低温期並みになってました😭
基礎体温途中で測るのストレスになり やめた方いらっしゃいますか?? 2月に低温期から測って排卵日から日数経って 上昇していったのが目に見えて妊娠してましたが 初期流産してしまい4月に手術しました。 生理1回見送…
妊活人気の質問ランキング
ママりん
コメントありがとうございます😊
臍帯過捻転というのを初めて目にしました。
ネットで調べて今後の為に知識を得ようと思います🤔
何事もなく出産出来るのが本当に幸せなことだとつくづく感じますよね。
ネットでは3回目の生理が終わる頃が子宮内が元に戻る時期だからいいという事を書いていたり、すぐの方が子宮は妊娠出来る状態にあると書いていたりで、どの情報があってるの?って感じで…。
ただ、私達夫婦としては亡くなった子の出産月(日)が悲しい思い出にならないようにその頃妊娠もしくは予定帝王切開日になったらいいねと話しています!
やはり焦り過ぎず気持ちが落ち着いたら開始するべきですね🥺
ありがとうございました😌