
コメント

はじめてのママリ🔰
4人目の前に安定期でしたが臍帯過捻転で死産しました。
産後2ヶ月くらいで、妊活を始めて8ヶ月後に今生後7ヶ月の子を授かることができました。特にアドバイス的なのは主治医からは頂かなかったですが、ペース的には週に2回くらいで夫婦生活はありました!積極的な妊活というよりも、夫婦時間として元々大切にしていたのであまり参考にならないかもですが…😭
まだまだ、気持ちも身体もしんどい時期だと思います。無理せずご自身のこと大切にされてくださいね😊
はじめてのママリ🔰
4人目の前に安定期でしたが臍帯過捻転で死産しました。
産後2ヶ月くらいで、妊活を始めて8ヶ月後に今生後7ヶ月の子を授かることができました。特にアドバイス的なのは主治医からは頂かなかったですが、ペース的には週に2回くらいで夫婦生活はありました!積極的な妊活というよりも、夫婦時間として元々大切にしていたのであまり参考にならないかもですが…😭
まだまだ、気持ちも身体もしんどい時期だと思います。無理せずご自身のこと大切にされてくださいね😊
「妊活」に関する質問
可能性があるかどうか教えて頂きたいです。 排卵日 8/20 行為 8/17.19 (排卵日に近い日です) 生理の平均周期27日、平均日数6日 今月の生理開始予定日9/4 ほぼ毎回開始予定日からずれることはないです。 生理開始予定日…
普通の体温計で計って、37.0~37.5℃の熱が続いて 今日で3日目です 次の生理予定日は、9/12です 妊娠ご経験の方、生理一週間前頃体温の方はどうでしたでしょうか?教えて頂きたいです
昨日、凍結胚移植してきて本日BT1です! 判定日はBT11です。 判定日前、BT7かBT8に一回だけ検査薬しようと思ってます。 (息子の時はBT5から陽性) 一回だけするとしたら、みなさんいつしますか?🥺
妊活人気の質問ランキング
ママりん
コメントありがとうございます😊
臍帯過捻転というのを初めて目にしました。
ネットで調べて今後の為に知識を得ようと思います🤔
何事もなく出産出来るのが本当に幸せなことだとつくづく感じますよね。
ネットでは3回目の生理が終わる頃が子宮内が元に戻る時期だからいいという事を書いていたり、すぐの方が子宮は妊娠出来る状態にあると書いていたりで、どの情報があってるの?って感じで…。
ただ、私達夫婦としては亡くなった子の出産月(日)が悲しい思い出にならないようにその頃妊娠もしくは予定帝王切開日になったらいいねと話しています!
やはり焦り過ぎず気持ちが落ち着いたら開始するべきですね🥺
ありがとうございました😌