
派遣パートで低収入、離婚が進まず困っています。生活保護を受けている旦那に制裁を与えたい。転職も難しく、生きるのがつらい。どうしたらいいでしょうか。
批判やキツイ言葉はやめてください😭😭
私は特に資格も学歴もない派遣パート(フルで働いてます)、なので給料もよくないです。
旦那名義の家、子ども3人、旦那が飼った猫2匹を置いて旦那に家出をされました。
5ヶ月を過ぎましたがまだ離婚出来てません。
弁護士さんを雇ってますが全然進みません。
早く離婚して手当をもらって生きていきたい…
貯金ももうなくなりそうです。
家は置いて出て行こうかと思いましたが、私の父が頭金を結構出してくれた為出来ず、弁護士さんに相談し名義変更して住み続ける事で話が進んでいます。
名義変更後もし家を売るとなってもスムーズにいくようにと。
頭金を入れてくれた為、毎月のローンはアパートを借りるより支払いが楽な金額です。
公正証書を作成次第、司法書士が旦那のところに行って名義変更の手続きをしてくれる予定です。
旦那は家出と同時に仕事も辞め無職。
もともと仕事も長く続かず(それでも途切れず働いてました)、家出をしてからは1日働いて辞め…を繰り返し、この5ヶ月で5日働いたかな?ぐらいです。
婚姻費用もお金がないと払ってくれません。
離婚後の養育費も払いたくないからと、先週から生活保護を貰って生きています。
生活保護受給者は払わなくていいからとの事みたいです。
こんなクソに頼らず生きていきたいのに実際問題私1人の給料ではどうする事もできず…
養育費払いたくないからと逃げてる旦那にも腹が立ちます。
制裁を与えたいけどできる事ってあるのでしょうか?
逃げたら勝ちのこの世の中が嫌です。
何からしたらいいのでしょう?
それともそんな事気にせず私が死に物狂いで働くべきなんでしょうか…
もう歳だし転職も望めません。
今以上に給料が減るかもしれません…
なんか生きるってしんどい、むなしい。
- ゆず(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
家出した理由はどうあれ、とんでもない無責任な旦那さんですね……
なんとか離婚を成立させてこのかさんが幸せになることが一番の制裁だと思います。

退会ユーザー
離婚してもその家に住むのでしょうか?
また、何が原因でそのようなことになったのでしょうか?
-
ゆず
コメントありがとうございます。
このままここの家に住み続けるかはまだ未定ですが、しばらくの間は住むつもりです。
正直引越し費用もないし、アパートの方が家賃がかかるので…
原因…話せば長くなるので簡単に言いますと主人はADHDと知的障害があります。
少しでも嫌なことがあると突発的に家出をしてしまいます。
今回の引き金になったのは、仕事の休みの日に買い物の予定を入れた事が原因です😥- 5月9日

はじめてのママリ🔰
お気持ちお察しします。
子育てしながらできる仕事って限られてますよね…
相手はなにも不自由なく、のうのうと生きてると分かるとものすごく腹が立ちますよね。
そんなクズ、相手にするのやめませんか?
大切な時間と感情の無駄遣いになってませんか?
私もシングルです。
子供は1人なのでなんとでもなってます。
3人となると金銭面、かなり厳しいとは思います。
しかし、元夫からお金を受け取ると、感謝をしなくてはいけません。
私は元夫に対して感謝するのもいやでした。
なので養育費は請求しませんでした。
転職して、楽しく生きるのがいいと思います。
高卒以上なら、無資格未経験でもそれなりに稼げる仕事ありますよ。
大丈夫!
あなたに全ての良きことが雪崩のごとくおきます。
人生は行動しないと何も変わりません。
今のままでは停滞したママです。
悪いことは忘れて動いてみてください!
-
ゆず
コメントありがとうございます。
本当に時間の無駄です😣
もう関わりたくないので主人との連絡係は母に頼みました💦
私も元シングルで子ども1人だとなんとかなったんですが、さすがに3人と猫2匹は荷が重すぎて…
転職したいのですが今より給料が減ってしまう可能性の方が高くて踏み切れずにいます。
求人も見ていますが住んでる場所が悪いのか、高卒無資格で稼げる仕事がありません😭
とりあえず第一歩として紹介会社には登録しました。
どこかいいとこ紹介してもらえたらいいのですが、年齢的に難しそうです😥- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
おいくつなんですか?
知り合いのシングルマザーは子供5人で今看護学校に通ってます。
社会人1人、高校生1人、小学生2人と保育園1人、ママは50歳すぎてます。
あんまり書くと他人なのに身バレしそうですが…
年齢は諦める言い訳になってしまうので、考えない方がいいと思います。
私も38で若くはないですが、転職を検討しています。- 5月9日
-
ゆず
看護学校も考えましたが実家など頼れない場合実習など難しいです😭
実際知り合いや友達が行ってましたが、実家に助けてもらいながら実習をこなしてました。
後、学校に行くお金もありませんし、その間の生活費も工面が難しそうです。
せっかくの提案なのにすみません💦
看護学校はもっと何年も前に気になったので調べたり実家に子ども見てもらえないかお願いしましたが無理でした…
私は37です。
転職は実は半年前にして今のところで働いています。
1年働いて実績をつけてから正社員で雇ってもらえるところを探す予定でしたが、まさかの離婚になり焦ってます😣- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
看護学校の話を出したのは「たとえば」って事です。
50歳すぎてても、2年も学校に費やして資格を取ろうとしてる人もいてるって事です。
その人もたよれる実家はなく、上の子ちゃんが手伝ってくれたり、それでも無理なら託児所を利用する予定だそうです。
37なら、転職するのに若くはないですが不利なほどではないです。
ネガティブな思考ではなにもできないです。
ピンチはチャンス!
飛躍する絶好のチャンスです!- 5月9日

もちもち
弁護士さんがいらっしゃるので分かっているかとも思いますが、養育費も婚姻費用も生活保護だと回収は難しいかと…
口座の差し押さえは出来るかも?と軽く調べたら出ましたが。それも長く大変な戦いになると思います。
結婚は簡単ですが離婚は本当大変ですよね💦
残念ですがご両親に頼ったり、あなたが稼ぐしかないのかなと思いました。
そんな人現実に居るのかってくらい、頭おかしい旦那さんですね…
-
ゆず
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り生活保護受給者から回収は難しいです。
口座の差し押さえは出来るのですが、それをされたくないからと窓口に行って手渡しでもらう人もいるそうです。
旦那は生活保護受給者が集まるシェアハウスに住んでるので、変な知恵をつけられているだろうし、なんとしても払わないつもりのようです。
私も稼ぎたいのですがなかなかいい職場に出会えなく難儀してます😭- 5月9日

はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、結局養育費とか踏み倒したもん勝ちみたいになっているし、働かないなら払わなくて良いみたいな、逃げるが勝ちみたいな制度何とかした方が良いですよね、いい加減…
まぁ、そんな無責任な男、生きているうちに何かしらのしっぺ返しに遭いますから✋
実家に余裕があるようなら金銭面の援助など、頼れませんかね?😭
-
ゆず
コメントありがとうございます。
おかしな世の中ですよね…
なんかもう死んだ方が楽なんじゃないかとすら思ってます。
父と母は離婚しており父は年金生活で、母も別の人と再婚していて事情があり母が働いて生計が成り立っているので頼れません😣- 5月9日

レイナ
旦那さん生活保護受けてるって、それ家族みんなで保護費受給して生活してるってことになってませんか?
ものすごい金額支給されてるはずですよ。養育費払う必要がないのもあるのでしょうが、旦那さん名義の家が残ってるんだとしたら生活保護受給できない気がします。
知らない所で何かおかしなことになってそうですし、家族5人で生活保護受給となっていたら旦那さん何がなんでも離婚しない気がします。
一人分だとそんなに金額もらえないので。
ゆず
コメントありがとうございます。
私が幸せになる事はなさそうです(。´・ω・`。)
これから寝る間も惜しんで働いて子ども達の生活を守ってあげないといけない、と思いながらも眠くて寝てしまいダメダメです…