※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
産婦人科・小児科

出産時の赤ちゃんの用品について質問です。バスタオルなどは産院が用意してくれますか?初産で不安です。

東大阪の小阪産で出産した方に質問です。
もうすぐ出産なのですが、入院の際に赤ちゃんの物てなにかいるものありますか?赤ちゃんがお風呂に入ったときとかのバスタオルとかは産院が用意してくれるのでしょうか?初産婦なので全然わかりません。わかる方教えてください!!

コメント

あああ

小阪で3人とも出産しました✨
バスタオルはいりません!
2階のバスルームに腐るほどあります!
沐浴は病院がしてくれます!
初産だったら確か教えてくれましたがタオルは全て病院が用意してくれています😚
赤ちゃんの物でいるものは退院の服くらいでしょうか☺︎

  • あああ

    あああ

    授乳クッション、円座クッション、全てありますよ!
    お水もウォーターサーバーあるので、ペットボトル一本持っていけば飲み終わったら補給できますよ☺︎
    わたしはインスタントコーヒーとおやつを大量に持って行きました🤣
    ちょっとしたバカンスです笑
    テニスボールもあるしポカリなども陣痛の時にくれます⭐︎

    • 5月9日
  • えり

    えり

    ありがとうございます😊
    すごく助かります‼️

    • 5月9日
す

赤ちゃんのもので必要なものは、
退院着と退院の際必要ならおくるみ、
授乳の時に使うのでガーゼはあった方が良かったです☺️

  • えり

    えり

    ありがとうございます😊
    持っていきます❣️

    • 5月9日
aちゃんママ🔰

先日2人目を小阪で出産しました!
私は薄いブランケットとガーゼ、持っていきました!
薄いブランケットはモロー反射でぐずる時に包んだり、布団で暑い時にそれをかけて寝かせてました!
ガーゼは授乳時に口を拭いたり、ゲップを出す時に重宝しましたよ☺️

ipad支給してもらえますが、youtubeくらいしか見れないので、ネトフリやアマプラなど見るなら別で持って行ったほうが🥰

上の方もおっしゃってますが、ほんと手厚過ぎるサービスで束の間のバカンスです☺️

  • えり

    えり

    ありがとうございます😊✨
    ブランケットいりますね💗
    ぜひ持っていきます‼️
    入院不安ですが、ご飯とかちょっと楽しみです❤️

    • 5月10日
jamjam

2ヶ月前に小阪で出産しました☺️4年前長女を出産した時はウォーターサーバーあったのですが現在はコロナの影響で撤去されています💦
部屋に2リットルのペットボトルが2本常備されているのでそれでミルク作ったり自分用に飲んだりします✨無くなれば補充してくれますし、余った水、粉ミルク、オムツなどは持ち帰り出来ます💗

赤ちゃんの物以外ですが、赤ちゃんをベビー室へ預けたり食堂へいったりする際に部屋の鍵や携帯、財布など入れるミニショルダーやバッグはあったら便利ですよ☺️

  • えり

    えり

    返事ありがとうございます😊
    なるほど!
    めっちゃ参考になります✨
    ちなみに粉ミルクやオムツは退院してから購入しても間に合いますよね?😢

    • 5月12日