※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が保育園でストレスを感じている。入院後も不安そうで、保育園の対応に不満。個別ケアが難しいと感じている。

4月に4歳になり年中になった途端に保育園の先生も結構放置気味になったりで、午前午後2回外遊びで、超インドアな娘にはかなりストレスみたいです。
4月の半ばに、腎盂腎炎になり救急車でそのまま夜中に入院し、面会も出来ず、二週間。やっと退院してゴールデンウィークはほぼ自宅で遊びました。
1人きりの入院生活もかなり辛かったみたいでしたが、連休中にいつもの娘にもどりほっとしたのも束の間、
保育園が嫌でたまらないようです。
どちらかと言うと、耐えるタイプで、ギャンギャン泣きわめくタイプではないのですが、不安でいっぱいの表情でした。
先生にもよりますが、中々手が回らずそういった心のケアはしてくれないので私も心配です。
昨日は、凄い我慢したの。と言われてしまいました。
保育園に外遊び以外には?と聞いたのですが、的確な返答は得られず。
結局、皆んな外に出る為1人残るのも出来ずな感じでした。
一人一人の個別性を考えた保育は人数が多いから難しいです。

コメント

ママ

先生にも聞かれての結果だったんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    懇談会で意を決して、自分の子は外遊びがあまり好きではないのでおやつ後の外遊びが疲れると言ってます。そういう子の対応はどうしてますか?と聞きました。
    先生は今のところ、皆んな嫌がらずです。とりあえず日を浴びてといった感じと言われて、
    光合成かよと思いました。

    • 5月9日
  • ママ

    ママ


    みんなが皆、外遊びが好きとは限らないのに😭😭うちもマンモス校のような大人数な保育園でしたが、引越しを気に一人一人見てくれそうな少人数の幼稚園へ変えました💦

    あと2年あると思うと、転園も考えてもいいんじゃないかなって思います💦仕事しての転園難しいと思いますが、、、

    • 5月9日
ゆか

確かにみんなが外行くのに室内にいる子はうちの園でもいないですね…。団体行動に慣れさせる?みたいな。
でも外に出ても走り回ったりはしないでダンゴムシ探したり、外でもおままごとしたり、全然疲れる遊びしてくれないです😂 
みんなで何かやるんですかね?
うちも自由遊びではなく、みんなで走らないといけないマラソンの時期は行きたくない!と言います💦

うちの園では年中から一人当たりの先生の数が減るのでケガしたりしても何も言われなくなりました!
先生に言えなかった。と、気づいたら洗ってくれるけど気づいてないのでケガの箇所土ついたまま帰ってきたり。
一人一人手厚くみないといけない子は園から転園を促します。って言われてます💦なので耐えちゃってるから先生方からみたら馴染めてると思われてるのかな?GWあけは特にお子さんもしんどいですよね。

うちは面談の時に先生から嫌な事はやらなくていい、ではなく、いかに楽しく参加させるか…で声かけしていきますって感じで言われてます。

  • ゆか

    ゆか

    というか4歳で入院したのに面会も出来ないなんてことあるんですね😭
    うちも4歳で入院した時付き添い入院OKでした💦途中人の交代はダメでしたが。
    お仕事や兄弟の都合で付き添い出来ない人は1人に限り面会OKでした💦
    コロナも受け入れてる大きな病気だったからなのかな💦

    • 5月9日
いち

4歳からってほんと突然ひとり立ちみたいな感じになりますよね😳 
今までが手厚すぎたのか、先生ももちろん少なくなるし。 
トイレとか着替えとか全てにおいて先生の手助けがないと聞いて、そんなもんかーと思ってました💡 

ただ、心のケアという部分ではもう少し先生と情報を共有してもいいのかなと思います。できるかは別として。 

外遊びの件も合う子合わない子いるので難しいですよね😱 
幼稚園に行ったところで一人一人、、、というのは更に難しいかと。 

なるべく早くお迎え行く、休みの日は娘ちゃんに合わせる、天気良い日(必ず外遊びしそうな日)はたまに休むとかで調整して様子見するとかどうですかね?🥺💦

deleted user

年中だと30人に対して担任1人という構成も可能なので、その子の好みや希望に合わせて個別に対応するというのはほぼ無理だと思います💦
個人個人の性格を大事にすることと、やりたくないならやらなくていいことは違いますよね。
放置なのではなく、自立を求められる年齢で小学生になるための準備が始まっていると言ってもいいと思います。
まだ4歳なのに。と思うかもしれませんが、集団生活ですし集団行動に合わせていく練習期間でもあるので😌

小学生になれば体育の時間は体育をしないといけないし、レクリエーションとしてグラウンドでドッジボールしましょう!と言われたらドッジボールしないといけないですよね。
運動が苦手だろうが超インドアだろうが、やるしかないですよね。
やりたくないことはやらなくていいよ〜のまま小学生になってしまったら、それこそ大変だと思いませんか?☺️

それでもやっぱり子供が望むように教室に残らせてあげてほしい!というお考えであれば、自由度の高い保育園に転園させるしかないと思います💦

はじめてのママリ

基本1人担任だと思うので、中に残りたい子に合わせるなら外で遊びたいと思っている残りみんなも中で過ごす…という対策を取らざるを得なくなりますね。
1人だけお部屋に残るのも寂しいし危険もあるのでほっとくわけにもいかないですしね💦

同じ学年の別のクラスの先生と手分けして、中と外を見るというのもできないこともないですが、クラスによって活動が変わるしほとんど全員外に出るならそれもなかなか難しいと思います。

外で体を動かさずに楽しめることを見つけよう!という意識に変えて遊んでみるか…
先生に、お手数おかけしますが退院後は一時外遊びなどの激しい遊びは控えるように言われてまして…と伝えるかですね。
無理矢理外遊びさせるのはやっぱり可哀想というのなら自由保育のところに転園する方がいいのかなと思います。