※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
remi
子育て・グッズ

エルゴで腰座り前からおんぶしている5ヶ月の赤ちゃんに影響はありますか?首が座ってからの方が良いと聞いたのですが、発育に悪影響はあるでしょうか?

エルゴで、腰座り前からおんぶされてる方いらっしゃいますか?
もうすぐ5ヶ月で、体重は6.3キロくらいです。
首が座ってから、お尻のトコにタオルで底上げした状態でおんぶをしてるんですがエルゴのおんぶは腰座り後からっていうのを最近知りました。
てっきり首が座ったらしていいものかと思ってました。
ただ、おんぶしてる間嫌がるどころがご機嫌で少しすると寝たりもするんですが、腰座り前からおんぶすると何か発育に影響とかあったりするんでしょか?

コメント

お餅☺︎

首が座った3ヶ月半からしてました!
うちもおんぶが大好きでよく寝てました(o^^o)特に問題なかったです。もし何かあれば自己責任ですが(>_<)

  • remi

    remi

    ありがとうございます😊
    背骨が曲がったりとか、個人差はあるものですが発育の遅れだったりとかも大丈夫でしたか?

    • 1月27日
  • お餅☺︎

    お餅☺︎

    全くないです(o^^o)もちろん家の中だけですが、首すわりからしてました。
    寝返り4ヶ月
    お座り6ヶ月半
    ハイハイ8ヶ月
    あんよ1歳1ヶ月〜2ヶ月
    って感じでした。最終判断はママですし説明書に書いている以上自己責任です。でも、よく寝てくれるし家事は進むしで私はすごく楽できました!洗濯も掃除機もおんぶでしてました。心配であれば1日一回少しの時間と決めてやってみるのも一つかもしれませんね(o^^o)

    • 1月27日
  • remi

    remi

    色々と出来るようになるのもわりと早かったんですね^o^
    夕方くらいからぐずり出すのでその間はおんぶしながら家事をしてかなり助かってます☆
    娘もおんぶからの視界が楽しいみたいでキャッキャ言ってるうちに寝ちゃいます(笑)
    最終的には自己責任ですよね^^;
    今のところお互いに楽出来てるので様子みながら活用してみようと思います^ ^

    • 1月27日
deleted user

外ではしたことないですが、家のなかでは首座りからしてましたよ😃

  • remi

    remi

    ありがとうございます😊
    私も家の中だけです^_^
    発育に影響とかなかったですか??

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今のところ、ないですよ😃
    寝返りズリバイハイハイつかまり立ちとかも早かったですし🎵

    • 1月27日
  • remi

    remi

    そうなんですね!
    おんぶだと視界が広がって楽しいみたいでおんぶしている間はとてもご機嫌です^_^
    特に影響がないことを願って(笑)続けてみます☆

    • 1月27日