
朝早く起きる9ヶ月の娘をもっと寝かせる方法はありますか?夜は19時から20時に寝ています。
生後9ヶ月の娘が毎朝必ず4時50分から5時15分の
間に起きます😳もう少し寝てくれると有り難いのですが
もっとゆっくり寝る方法とかないですか??
夜寝るのはだいたい19時から20時には寝ます☺
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

じー
遮光カーテンに変えるとかですかね?

こっとん
その頃の早朝起きは何しても改善されなかったです😭
諦めて朝ねしたり、昼寝長くしたりしてました💦
1歳過ぎて早朝起きしなくなりましたね🤔

hana 🪷
8ヶ月なんですが...
21:30頃に寝て 朝は6:00前くらいです 🥹🥹
わたしはそれが
寝続けられる時間の限界なのかな?と思ってます! (´・ω・`)💦

はじめてのママリ🔰
就寝時間の起床時間も同です😇
・遮光カーテン
・就寝時間遅くする
・昼間のねんね気持ち短め
・散歩して刺激する
全部意味なしでした そういう時期なのかなと思うのですが、我が子の場合は6ヶ月からそれくらいなので…同じく悩んでます😇

ぱり
その頃、同じくらいでした
遮光カーテン(でも明るかったので、暗めの布を1枚してました)、静かな〜とか意識してましたが、だめでした
睡眠退行かな?って諦めてました😭
朝寝や昼寝を一緒にしたり、
土日は休ませてもらったり…とかしてました😭

はじめてのママリ🔰
ほとんど同じです😩
うちは20時前後に寝て、5時半まで寝てくれればいい方です💦
保育園行き始めたので、朝起きてくれるのは有難いのですが、連絡帳見てると午前中はほとんど寝ていて…🥲
最近は明るくなるのが早いので、遮光パネルを貼ってみようかなぁと思ってます💭

(๑・̑◡・̑๑)
わー全く同じです!(笑)
そのうち寝るようになるかなと思って特に何もせずです…(笑)
遮光カーテン買おうか迷いましたが私が起きれなくなりそうなのでやめました(笑)
はじめてのママリ🔰
最近は2時3時に起きたりするので遮光カーテンは関係ないのかなと思いました🥲