※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

現職での育休手当について、前職の育休履歴や現職への入社時期によってもらえる可能性があるかどうか、了承を得ているが1年未満の場合でも可能性があるかについて相談したいです。

転職後の育休手当について
2月1日に現職に入社し3ヶ月が経った今月妊娠が発覚しました。前回の生理予定日から計算すると出産予定日は1月11日になります。
下記の場合育休手当をもらうことは可能でしょうか
2017年4月〜2023年1月まで前職
2019年8月から2020年9月まで産休育休
2021年9月20日から2022年10月29日まで産休育休

その後現職に1日も空けず2月1日入社しました。

※会社には育休もらえること一年未満ですが了承いただいてます。

この場合育休手当はもらえるのでしょうか?

コメント

ママリ

育休はもらえるんですね😃
1/11予定日の場合、産休開始が12/1となります。
つまり
2021.12/1~2023.11/30
この2年間で条件を満たせるか判定です。
このうち2021.12/1~2022.10/29まで約11ヶ月上の子の育休で仕事してないので、さらに過去に遡ります
2021.1/1~2023.11/30
この期間で見ると、仕事をしている期間が12ヶ月以上ありますので、手続きさえすれば手当はもらえますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!とっても参考になります😊

    • 5月9日
ママリ

入社から1年未満とのことですが、育休もらえてよかったですね☺️
前職から雇用保険に連続で入っているのであれば、前職の離職票を提示すれば育休の手当もらえますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    離職票は現職の総務に出せばいいんでしょうか?

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうですー!育休手当の手続きやってくれる人に渡せば大丈夫です🙆‍♀️

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 5月9日