※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠18週で出血が続き、お腹の張りもある状況。毎日の出血や痛みに不安があり、受診のタイミングがわからず悩んでいます。胎盤が子宮口にかかっているためとの理由も。体験談を聞きたいです。

妊娠中期の出血についてです。
現在妊娠18週(5ヶ月)になります。
16w6dの夜にかなり出血し緊急受診。入院も検討されましたが、朝になり少し落ち着いたので自宅安静と言われ、実家の両親にも手伝いにきてもらい、日中もほぼ横になって安静に過ごしています。上の子もいるので、心配で安静もかなりストレスです。
しかし、出血は毎日続いており、日に一度は生理1日目〜2日目くらいの量がタラタラ流れる感じで出て、そこからしばらくはまた量が減って色も赤→茶色へ変わりますが、次の日になるとまたタラタラ流れる鮮血に戻り、、、、を連日繰り返しています。
お腹の張りも頻繁にあり、多いときは1時間に4回前後、痛みも生理痛のような感じであります。
「出血量が増えてきたり、痛みが続くようなら受診して」と言われましたが、どこまで様子を見ていいのかわからなくなってしまいました。増えたら行こう、と思っていますが、増えないけど減ることもなく、わからなくなりました。

初期ではなく、この時期にこんなに毎日出血していた人はいますでしょうか。
体験談など聞かせてほしいです。

ちなみに血腫やポリープはなく、この時期ではよくある、胎盤が子宮口にかかっているため(プラス子宮収縮)、という理由と言われています。

コメント

さち

体験はありませんが…張りが頻回にあるなら受診されたほうがいいのかなと思いました💦

🤍

少し前の質問に失礼します。
1人目がかなり出血してました。
初期から元々出血多かったのですが、1番ひどかったのは20~21週のときに生理2日目並の出血が10日間以上続いていました……
確か33~36cmのナプキンが2時間持たないくらいの量でそれも鮮血でした🩸
張りもあったので張り止めをもらい、心配でしょっちゅう受診していましたが子宮頸管の長さは問題なく……原因不明でした😭

22週に入る直前で急に出血がなくなり、ほんとなんだったのか… 子宮が大きくなるときに毛細血管が切れて出血するというのも何かで見たことあります。
出血していたときは寝たきりだったのでお腹の大きさを見る余裕なかったですが、出血治ってから見るとかなり大きくなっていました😂
何が原因かはっきりと分かりませんがこういう場合もあります。

ほんと不安すぎますよね。
私はエンジェルサウンズ買って、心拍聞いてました😭
出血あっても心拍確認できるだけでだいぶ安心できました。
無理せず過ごしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますなく😭
    今も続いていて量は少し落ち着いたのですが、出ない日は無いという感じで、、、、。
    健診早めて受診したりもしましたが、同じく頸管は問題なく原因不明。やはり張りによる毛細血管の切れではないか、と言われましたが、この時期に毎日出血しているのは不安で、、、、そして寝たきりや、自宅にこもっているのもなかなか辛くて、、、😅
    参考になる体験談ほんとにありがとうございます☆

    • 5月19日
ちぃ

少し前の質問ですが、私が今全く同じ状態なので、コメントさせていただきました😭
その後出血はどうですか?
私も今17週ですが、2週間ほど生理のような出血が止まらず、病院では胎盤が子宮口にかかっているから、しばらくは続くと言われました。
そうは言われても毎日毎日出血すると精神的にもしんどくて💦
いつになったら止まるのか不安です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気づかず返信が遅れてしまいすみません😅
    私はというと、結局その後も茶おりになったかと思うとまた赤い出血が出て、、、を繰り返し、20週で上の子の胃腸炎をもらってしまい激しい嘔吐を繰り返して腹圧かけすぎたのをきっかけに、3分おきに子宮収縮、出血も増量してしまい、入院になりました。

    胃腸炎が治まり、子宮収縮が減れば出血も落ち着くと思っていましたが、結局胎盤の端からじわじわゆっくりと出血が続いていたようで、出血減少したと思いきや、子宮の中でたまっていて、それがまたある程度すると外にドバっと出てきて、、、を繰り返しています😅

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、私ほど続く人もなかなかいないようなので、ちぃ様の出血が落ち着くことを祈っています。
    外に出る分と、あとは中に残っていても止まっていれば自然に吸収されていく分もあるみたいですよ。
    胎盤低かったり、子宮口にかかっているうちは、張らせるとどうしても出血してしまうようなので、できるだけ安静にして腹圧をかけない行動、姿勢が大切のようです♡

    • 7月24日
  • ちぃ

    ちぃ

    大変な中、返信ありがとうございます😭
    出血に加えて胃腸炎まで💦体も精神的にもお辛いですよね😞
    私も相変わらず生理のような出血が続いていて、同じく胎盤の端からの出血と、中に血が溜まっていると言われました。
    確かに張りを感じた後には出血が見られます💦腹圧をかけない行動、姿勢、気を付けてみます😭
    辛い毎日だけど、頑張ってる人がいると思うと、私も頑張れます🥺
    お互い、早く出血落ち着きますように🙏

    • 7月24日