
養育費の口約束で減額や再婚時の減額は口頭でOK?旦那の収入減で減額したいが、元奥さんにも子供もいるので悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
養育費とかが口約束の場合って減額とか向こうが再婚した場合って少しだけ減額していいかな?ってまた口で言うんですかね?ふと思ったんですが、皆さんどうしてますか?🤔
うちの旦那は転職して給料5万〜7万減ってて、私が今妊娠中なんですけどもし減額するってなったら元奥さんにちょっと給料も減ったし子供もできたから数千円減額してもいいかな?って言うんですかね?笑
ふと気になりました🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

Sapi
口約束ならそうかなーと思います😂
うちは旦那と元嫁間に公正証書ありますが
それでもとりあえず1回はLINEで言いましたし😂(笑)
それで無理って言われたら調停って感じでした︎👍🏻 ̖́-
はじめてのママリ🔰
ですよね笑笑
ママリとか結構皆さん書類通してガチガチにしてたのでその場合はまた色々書類でやりとりするんだな〜って思ったんですけど、え?うちの旦那は口約束じゃん!って思って笑笑
調停とかめんどくさそうですね😅笑
Sapi
口約束だともらう側なら損しそうですしね😂
まぁまぁ面倒です(笑)
はじめてのママリ🔰
でも「裁判するぞ!弁護士通すぞ!」とか脅してきて
いやいやお金欲しいってLINEしてきたのに💦それするのにもお金かかるんだよ💦
そんな脅さなくても養育費払ってるじゃんって感じで笑笑
養育費とは別に6万欲しいってLINEで言われて笑笑笑笑笑
いやぁそれはだるすぎる笑笑
Sapi
厄介な人ならきっちり調停で決めるのもいいと思いますよ💦
面倒ですが後々役立つこともあるかもですし🙆♀️
うちは毎月の額と元嫁が再婚したら終わり、
毎月の支払い以外はしないと公正証書にしてます︎👍🏻 ̖́-
無駄に払いたくないので😂
はじめてのママリ🔰
え、それめちゃくちゃいいですね😭そんな決まりあるんですね!離婚する前も奥さんが全部滞納してたらしくて旦那が全部返済したからお金貰えるって思ってるのかもです💦
そうゆうの全然わかんなくて💦また話してみます😳
ありがとうございます🙇♀️
Sapi
お互い納得すれば色々決められるので
例えば毎月の額を算定表のマックスにする代わりに
入院、入学とかで入用でも請求しない、とか
お互い落とせるところで落として決めたりとか出来るので︎👍🏻 ̖́-
特に再婚したらちゃんと報告させないと損ですしね💦
調停自体は戸籍謄本とったり手形?とかで数千円くらいでは出来ますし🙆♀️
はじめてのママリ🔰
でも向こうが納得してくれなそう笑笑
親も結構お金に汚い感じだったので💦笑
子育て大変なのはわかりますが、こちらも生活ありますもんね😭😭😭
色々勉強になりました🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️
旦那に話してきます🙌🏻
Sapi
ワンチャン調停来なければこっちに有利に進むのでやっちゃうのもありです︎👍🏻 ̖́-
ヾノ≧∀≦)イエイエ!
頑張ってください︎👍🏻 ̖́-
はじめてのママリ🔰
え、すごい笑笑笑
ありがとうございます🫶🏻🫶🏻🫶🏻