
コメント

ママリ
私が選ぶ段階で聞いておけばよかった!と思ったことは
《慣らし保育のスケジュール》
これは園によって日数が全然違いますし、仕事復帰の日にちを決める時に結構重要になると思います!伸びる場合があるので、余裕もって組めるよう聞いておいた方が◎
《持ち物・購入するもの》
これも園によってまちまち、準備にかなりお金がかかる園もあります!知っておいて損はないと思います。
《仕事休みの日でも預けられるかどうか》
自分が仕事休みでも平日なら預けられる園もあるので、選ぶポイントになるかも。
《給食orお弁当》
こんな感じです😊

mikan
保育士です😉
上の方が書いてあること以外に、トイレ見ておいたほうがいいとおもいます!
大きくなってきたらトイレはこどもが日に何度も使うところです。そんなトイレが清潔じゃないor掃除が行き届いてないところはちょっと適当な園だなっておもいます。(老朽化とかとはまた別ですが)
私自身、以前働いてた園がトイレの掃除が細かいとこまで行き届いてなくおもちゃの消毒とかも毎日できてなかったし、細かいところに配慮が足りてないよなーって思ってました。(私が掃除するときはめっちゃ念入りにしてましたが)
今の園はトイレ掃除も徹底してるので清潔です!消毒なども徹底してます😉
-
はーちゃん
なるほど✨トイレで色々わかりますもんね‼︎
ありがとうございます‼︎
しっかり見てきます!!- 5月9日

はじめてのママリ🔰
他のポイントだと、
見学保護者への挨拶の仕方、子供達への接し方。
これで決めましたが、積極的に挨拶してくださるので子供の状況が聞きやすい。ホウレンソウもちゃんとしてる。
子供への接し方見ていて、他のクラスの先生も子供のことを細かく見ていて、帰り際に様子をいろいろ教えてくれる良い先生が多くて良かったです。
-
はーちゃん
コミニケーション大事ですね♡
ありがとうございます!!
雰囲気しっかり見てきます‼︎- 5月9日
はーちゃん
詳しくありがとうございます♪
知らない事ばかりでとても勉強になります!!
しっかりメモして見学に挑みたいとおもいます!!