
シングルマザーの方に質問です!子供が、「なんでお父さんがいないの?」…
シングルマザーの方に質問です!
子供が、「なんでお父さんがいないの?」と質問してきたらなんて答えますか?または、なんと答えましたか?
私もシングルマザーなんですけど、別れ方がよくなかったので子供と会わせる気もなくて死んだって言おうと思ってたんですけど、私の親はどこかでお仕事がんばってるよ!とかのほうがいいんじゃない?って言われました。
でもお父さんに会いたいとか言われても困るしどう言えばいいのか悩みます。
みなさんはどう答えますか?
そして子供にその質問をされた方、どう答えてどんな返事がかえってきましたか??
- あ(8歳)
コメント

えりかママ0221
私もシングルです❢
子どもには悪いようには言わないほうがいいと聞きました。
なので、正直に良い事だけを話すつもりです😅

スヌちゃん
私はシングルファザーで育ってましたが、離婚原因は母があまり良くない人だったからなんですが、父は母の悪口は一切言ってる記憶は無かったです。
死んだとも言われなかったです。
15歳の時に父が急死し、成人した兄2人と祖母、父の姉の伯母しか居なかったので一応親権などがあり母に会いました。
その時に兄や伯母から離婚原因を聞き、選ぶのはあんたやと言われ会いましたが、母の元には行かなかったですよ。
親権は伯母が持ってくれましたし、祖母も居たので今から考えると自分で選択させてもらって良かったと思います。
思春期に死んだと聞かされてたのに実は生きていたって聞いたら家族に不審な思いをしてたと思いますが、死んだと聞かされてなかったので自分で選択しました。
何があってもお子さんが選ぶ事になるときは来ると思うので私は死んだは言わない方がいいと思います。
死んでたらいい父親だったけど、大きくなって離婚原因を知った時にお子さんが最低な人と思うか会いたいと思うかは分からないですから
-
あ
そうなんですね …>_<…
最初は死んだって言おうっておもってたんですけど、そう言われるとやっぱり悪くいったり死んだとか嘘をつくのよくないですよね、、正直に言うのがいちばんですね !!- 1月27日
-
スヌちゃん
小さかったのでなんて言われてたかまでは覚えてないですが、小さい頃に兄と喧嘩になったり1人の時はなんでママいないんだ…って思ってましたし、父には早くから反抗期で14の時は殴り合いの喧嘩になったりしてましたが結局は離婚原因が分かり父には大切に育ててもらってたのもよく分かったし、母に会ってうわべだけな感じを見たらどちらにつくかは判断できると思いますよ。
片親の子供は親が思ってはる以上に親の背中を見て顔色を伺って生きるようになります。
なので子供とちゃんと向き合っていれば子供はちゃんと見てますよ。
そして再婚された場合新たな父親が父になる事もあると思いますし…。
変に嘘はつかなくていいと思います。- 1月27日
-
あ
私も片親ではないけど、お父さんがキレたら手が出るひとだったので家庭環境とか家の雰囲気最悪でした。親の機嫌を伺ってたときのことを思い出しました!
子供のために別れずに喧嘩とか嫌なところを見せるよりは別れて正解だと思うので、ちゃんと正直に言うことにします😊- 1月27日
-
スヌちゃん
お子さんが大きくなった時に判断できると信じてあげて下さい。
そしてまっすぐお子さんと向き合って下さい。
必ずちゃんとした選択をすると思いますよ。
私は小さい頃は父に亡くなってからは伯母にそうして貰えました( ^ω^ )
なので今の私がいると思ってます。- 1月27日

ぷたん
死んでないのに死んだはいずればれますし
私はこれからシングルで出産予定ですが
死んだとは言わないです。
お仕事が遠くてとか言うかなーって感じです..
-
あ
そうですね、私もみなさんのコメントをみて正直にいうことにしました !! 遠くにいるといえば会いたいと言われても言い訳ができますよね!
- 1月27日
-
ぷたん
どんなに最低でも父親なので
私は会いたいと言われれば
あわせるつもりで居ます。
会わせたくない理由は各家庭
いろんな事情があると思いますが
そこは親の都合ではなく
子供に選ばせたいと私は思ってます..- 1月27日

ぽん
私がシングルで育ったんですが
良い感じで別れて
今もみんなで会ったりご飯食べには
してるんですけど
小さい頃からなんで離婚したん?て
聞いてたんですけど
20歳になったら教えてあげるね〜
と言われ続け、20歳になった今は
逆に聞きづらくて聞けてないです😳
もういいかな😅?とも
思ったりもしてます!
聞きたいことは聞きたいんですけど😅
でも少しだけ言ってくれたことがあり、
育て方が違ったからと聞きました!
それは良いのか悪いのか人それぞれ
ですけど私は、あそーなんや、て
思ったくらいでしたよo(・x・)/

♡りちょぱ♡
私はDVで離婚しましたが。素直にいいましたよ。
本人は自分はずっと父親がいないと思っていたみたいでまま結婚していないのになんで産まれちゃったんだろなんていわれて。
本人はどこでおぼえたのか、結婚する=赤ちゃんができると思っていたので。
だからままも結婚したからあなたがうまれたんだよ、でもあなたのパパはママをなぐったり蹴ったりしたからままは、バイバイしたんだよーってそしたらままにそゆことする人大嫌いって言ってました。

おかっ子
うちは子どもがある程度わかる歳(3歳と4歳)で離婚しました。
なのでやはり聞かれる事もあったので「離婚したからだよー」とそのまま伝えてます。
私には最低な旦那でも子どもたちにはいい記憶しかないようで「会いたい」と言われることもありましたが、私は合わせたくなかったので子どもには申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが「お母さんの前でパパの話はしないで!会いたかったら、自分たちが大きくなって自分で自分の事が出来るようになってからにしてね」と伝えてます。
あ
悪く言うことは絶対しませんが、会いたいと言われるのも困ります 。。あとあとわかることだから そんなに悩むことでもないのかなとも思いましたが、考えてみたらどういえば納得してくれるのかなーて考えだしたらもやもやしてしまって 、、笑
えりかママ0221
悩みますよね😣💦💦
亡くなっただと、あとあと面倒なので「お仕事で会えない遠いところにいるんだよ」ぐらい言おうかなと思ってます😅
あ
私もそうやって言うことにします 😊
お父さんいないんだって落ち込んでほしくないので、普通の感じで明るく言うつもりです!