
つわりについての質問です。食欲が急に出ても吐き気が続き、食べても気持ち悪くて吐きそうになります。食欲が治まるまで我慢するのがつらいです。食べつわりなのか、どう対処したらいいか不安です。
つわりについて質問させてください。
今9週目に入ったところです。
眠気と胃のムカムカと吐き気がずっと続いていて基本的にあまり食べられないのですが、急に強い食欲が出るときがあります。
そして食べ終わっても食欲が収まりません。
でもお腹がすいてるわけではないので身体的には食べたくないし少しの量を食べただけでも食後は毎回気持ち悪くて吐きそうなんです。
なのに食べて5分10分するとまた食べたくて食べたくて仕方がないんです。
満腹にしてもダメでした。
今にも吐きそうなのにあれが食べたいとかこれが食べたいとか考えてしまいます。
今までは吐いてしまえばすっきりするので我慢せず吐いていたのですが、この急激な食欲を感じるようになってから今吐いたらまた食べてまた吐いてを繰り返すんじゃないかと吐くのを我慢していてとてもツラいです。
食欲は1時間我慢すれば治まるときもあれば3、4時間ほど続くときもあります。
これってつわりなんでしょうか?
似たような経験された方いらっしゃいますか?
食べつわりは空腹状態に気持ち悪くなって食べてしまうものだと聞いたので食べつわりではないのかなと思っているのですが…
普段あまり食べられてないので食欲が出たときは吐いてでも食べた方がいいのでしょうか?
それとも吐いて食べてを短時間で繰り返すのはやはり身体に悪いでしょうか?
病院で相談も考えておりますが今まさに食欲と吐き気と闘っている状態でもし経験されている方がいらっしゃればお話しを伺いたいと思い、投稿させていただきました。
長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- sweetie(7歳)
コメント

退会ユーザー
食べ悪阻やとおもいますよ

しずかmama
私は元々食べることが好きだったのもあったせいか、食べたくて食べたくて仕方ないけど食べたら吐き気がするし、空腹でも吐き気がするし…という時期がありました💦
私は吐けなかったので、食べれるものを食べたいだけ食べて、吐き気と戦いながらベッドで横になっていました💦
-
sweetie
私も食べることが好きだったのでそのせいもあるんですかね>_<
空腹で吐き気がするというのは感じたことなくてそもそもつわりが始まってから眠いかげっぷとかムカムカでつらいかでお腹すいたなーと感じてなかったんです…
急激な食欲というのも本当に食欲って感じでお腹すいたわけじゃなくて急にあれが食べたい!と思って食べて吐いてまた食べたくなるという感じで…
吐けないのツラいですよね(´・_・`)
吐けるときは吐いちゃおうかなと思いました。
ご回答ありがとうございました!- 1月27日

なたでここ
私も似てる感じでした、😫
食べても吐くし、食べなくても空腹で吐く
でも、吐き過ぎて途中から、吐きグセがついてしまって、なにもしなくても嘔吐しまくるようになり、水も飲めなくて点滴生活になりました😱😱
今思えば、人生であれほど吐いたのは初めてです。😢
もともと大食いな方なので過食する癖がありましたが、食べても食べたもの全部戻しててもったいなかったです😥
でも空腹で吐くのが一番よくないそうですよ!胃液を直接吐く負担と、何か食べて胃液を薄めて吐くのは全然ちがいます!
だから食べていいと思います!
sweetie
そうなんですかね…
でも空腹感は感じてないんですよね(´・_・`)
お腹いっぱいでも食べたいと思ってしまうんです。
過食症みたいに何か精神的なものでなければいいんですが…
ご回答ありがとうございました。