
お座りフラフラ期の転倒対策について、厚手のマットを使うことで頭を打っても大丈夫かどうか心配です。ヘルメットは嫌がるため、見守るしかない状況です。
お座りフラフラ期の転倒対策、どうされていますか?
ベビーサークル内にシームレスのプレイマットを敷いて日中そこで過ごさせているのですが、自分でお座りや膝立ちをするようになってからしょっちゅう転んで頭をマットで打っています。
本人は泣いたり泣かなかったりです。
クッションのヘルメット?を買ったのですがギャン泣きで被ってくれず、四六時中見張るわけにもいかないので結局四方八方に転んで頭を打ちまくりです💦
厚手のマットの上なら頭を打ちまくっていても大丈夫なのでしょうか、、?
- ycs(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
鋭い角が無いようにして、あとはもう仕方ない!ってなってました💦
プレイマットの上で転んでもらうようにしてましたが、移動してフローリングの上でもゴチンしてました😂
ycs
やっぱり仕方がないですよね💦
目を離す時は柔らかい布製のおもちゃをもたせてそれ以外のものはサークル内に入れないようにしています😅