
パートの勤務時間について、家事育児をする中で6時間働きたいが、幼稚園と療育の送迎が課題。週5希望だが行事があるため4日もあり。5時間勤務も検討中。幼稚園の預かり保育にも注意が必要。
パートの勤務時間についてです。
夫は夕方仕事に行き、次の日の朝帰ってくるため
基本私が家事育児、子供たちの送迎1人でやっていきます。
(両家実家は遠いため、頼れません。)
昨日パートを応募し、明後日面接があります。
私は家計を支えていく為なるべく6時間働きたいです。
そうなると、8時から9時半までに幼稚園、療育に送り
10時から16時までの希望時間です。
幼稚園は家の裏にあり、療育は電車に乗り、隣の駅の近くにあります。
週5希望ですが、幼稚園の行事がある為毎週週5ではなく、4日間もあります。
これから1人でやっていくのはキツそうですか?
それか、10時半から15時半の5時間にして
療育は家まで送迎して頂けます。
どちらがいいでしょうか…
多分自分次第だと思いますが💦
なるべく長い時間働きたくて😣
ちなみにパートはシフト制ではありません。
あと、幼稚園は行事がある時は預かり保育ができない日があります💦
- なるぽん(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那の働き方が同じです😊
私は正社員でしたが、時短で9時から16時まで週5勤務していました。
帰宅からのワンオペが辛くて辛くて、仕事をやめてしまいました💦
私のキャパが小さいだけかもしれませんが、まずは短時間で働くのをおすすめします💦
なるぽん
そうですよね(>_<)
参考になります!
ありがとうございます🥺