※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マシュマロクリーム
妊娠・出産

妊娠中の不安と出産について相談したいです。和痛分娩を希望して入院中で、子供たちのことや自身の精神状態に不安を感じています。陣痛が始まると意識が変わるでしょうか。励ましの言葉をいただける方いますか?

カテ違いでしたらすみません。
とても不安なので投稿させてください。

三度目の出産、とっても感動的な出産の瞬間を鮮明に記憶していたくて、今回は和痛分娩したいと今回の妊娠前から考えていました。
そしていよいよ本日夕方から前処置のため入院しています。
すでに子宮口を開くための処置、硬膜外麻酔のチューブを入れる処置を終え、明日の朝から誘発剤の点滴開始予定です。

なのですが…
今回の妊娠中、一番上の子の日々のドタバタ騒ぎや発達障害疑いでの病院受診やら、二番目のお世話やらに毎日追われ、あまりお腹の赤ちゃんに意識を持っていってあげることができないでいました。
明日出産し、赤ちゃんに会えるのはすごく楽しみなのですが、この土壇場になってもまだ自分が出産をするという実感が湧いてこず、なんだか他人事のような感覚でいます。

せっかくの出産という素敵な機会、しかも希望通り和痛分娩できそうでいるのに…二番目は生まれて初めてわたしと離れ、気を張って頑張ってくれてるのに…こんなわたしの精神状態で、ちゃんと無事に赤ちゃんを産んであげられるのかが本当に不安です。

誘発剤の点滴が始まって陣痛がつき始めたら少しは意識が変わるのでしょうか…
似たような感覚で出産を迎えられた方、いらっしゃいますか?
どなたかお優しい方がいらっしゃいましたら、こんなわたしに励ましの言葉などいただけないでしょうか(>_<)

コメント

こけしこママ

こんばんは!
私は上の子たち3人と歳の離れた四男坊がいます。
妊娠した時、三男が小学生になったばかり、仕事も順調で忙しい日々…。妊娠がわかり、臨月間近になっても実感はなく、臨月と年末が重なり、退職し、年を越してからようやく準備…
「ほんまに産むのかな?」なんて。陣痛がきても、呑気に子どもの習い事の空手の雑誌を見つつ、あっという間に出産!
可愛いし、お世話は体が覚えていてしゃかしゃかできるし、退院して、日常が始まり、家事に育児に…
今でもよく旦那と「なんでこんなに小さい子がうちにいてるの!?」なんて冗談を言ってしまうほど、まだ不思議な感じです。今日で2歳、可愛いけどやんちゃ過ぎて存在感ありありなのに、今だに、実感がないと言うか、変な感じですよ。

  • マシュマロクリーム

    マシュマロクリーム


    こんばんは!
    早速のコメントありがとうございます!

    もちろん状況は違えど、実感のないままご出産された方がいらっしゃったと知り、少し安心しました。
    二番目の出産を控えていたときは、もっと出産を身近に感じていたというか、赤ちゃんに対しての関心が強かったのですが…
    今回は流れるような日々を過ごしていたら今日まで来てしまった、という感じです。

    4人目のお子さん、あっという間のご出産だったのですね!
    わたしもあやかって安産できるといいのですが(>_<)

    夜分遅くにも関わらずありがとうございます。

    • 1月26日
マミー

お具合いかがですか?間も無く顔も想像つかない赤ちゃんとのご対面ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

私はマタニティヨガインストラクターなんですが、気持ちとってもよくわかります。

幸せなお産、不安を抱えていてはご存知の通り体は緊張してしまいますよ(^-^ )

赤ちゃんは今外に出る準備を急ピッチにしてるかな?

とにかく深呼吸して、好きな景色、風景でも、家族の笑顔でも思い浮かべて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)そしてまた笑顔が増える喜びで心を満たして下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)

今しか考えられない事、陣痛は神通❤️
これから何十年、ひょっとして何百年の歴史がここから始まります♪

応援してますね(๑>◡<๑)

  • マシュマロクリーム

    マシュマロクリーム


    夜分遅くにも関わらずコメントありがとうございます!

    素敵なお言葉にドキリとさせられました。
    陣痛のことも出産への不安も、正しく今しか感じられないことなんですよね。
    家族の笑顔が増える幸せ、という超近未来にも心を馳せたいと思います。

    明日、お腹の子の人生が始まるんですよね。
    母ちゃんしっかりしなくては…!
    お子さんたちの年齢なども似ているので勝手に親近感湧いてしまいました。
    応援していただきありがとうございます!

    • 1月27日
  • マミー

    マミー


    私はマタニティヨガの胎児瞑想ってのを広めたくて仕事してるんですが(๑˃̵ᴗ˂̵)
    生命の誕生って正に奇跡ですよね♪♪

    私達からしたら赤ちゃんが出てくる出口だけど、赤ちゃんからしたらこの世への入り口(๑>◡<๑)この世界は幸せに満ちているよ(๑>◡<๑)おめでとう!!と迎え入れてあげましょ(๑>◡<๑)

    神通は赤ちゃんを家族の元へ押し出してくれる素晴らしい味方(๑˃̵ᴗ˂̵)

    赤ちゃんが今まで穏やかだった環境から細い隙間を通る不安と勇気(๑˃̵ᴗ˂̵)
    今まで大事に大事にお腹で赤ちゃんを守ってくれた子宮の気持ち(๑˃̵ᴗ˂̵)
    子宮的には名残惜しいけど、役目を終えてバトンタッチでこの世へ送り出してくれる切なさ(๑˃̵ᴗ˂̵)

    もぉ色んな想像して幸せ満喫して下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)

    そぉすると和痛なくともモルヒネの200倍もの鎮痛ホルモンが自然とでるんですよー(๑>◡<๑)

    素敵なお産になりますように(๑>◡<๑)

    本当!子供の年齢差的にも親近感で心から応援してますね!!がんばってー!!赤ちゃんも❤️ぶうぶうぶうさんも❤️

    • 1月27日
  • マシュマロクリーム

    マシュマロクリーム


    赤ちゃんからしたらこの世界への入り口、素敵な捉え方ですね(*´˘`*)
    痛みとかへの恐怖や不安より、赤ちゃんをわたしたちの元へ迎え入れる素晴らしい瞬間を経験できるんだ、という考え方で今回のお産は臨みたいとずっと思っていました。
    それでもここにきてやはり出産への不安が出て来ていたのかもしれないですね。

    昨晩までの不安感と出産する実感がないという焦りに似た感情が、少し緩和されてきました!
    素敵なメッセージで応援コメントしてくださり、本当にありがとうございます!

    • 1月27日
  • マミー

    マミー

    いよいよですね!絶対大丈夫!がんばってー(๑>◡<๑)わたしも頑張ります!!楽しみぃ(๑>◡<๑)

    • 1月27日
  • マシュマロクリーム

    マシュマロクリーム


    応援ありがとうございました!
    昼間、無事に出産しました。
    和痛の力を借りつつ、最後まで「赤ちゃんをこの世界に迎えてあげるんだ」という気持ちを忘れることなくお産できました(*´˘`*)
    励ましのお言葉、本当に心に刺さり力となりました!
    マミーさんは素敵なお仕事をされていらっしゃるんですね。
    本当にありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 1月27日
  • マミー

    マミー

    ご出産おめでとうございます(T ^ T)!!今頃頑張ってるかな、、、と気にしていましたが、わざわざお疲れの所ご連絡下さりありがとうございます(T ^ T)

    産後の身体のお具合も、喜びを噛み締めながらいたわってあげて下さいね(T U T)

    赤ちゃんも、ぶうぶうぶうさんも、本当にお疲れ様でした(TUT)今は赤ちゃんとのハネムーンを味わって、笑顔いっぱい、より幸せになって下さい(๑>◡<๑)

    私は5月1日出産予定です。ぶうぶうさんも頑張ったんだ!と私も幸せな気持ちで出産したいと思います(๑>◡<๑)

    こちらこそありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 1月27日