コメント
ぶっつん
そんな事ないと思います!お腹の中から胎教した方がいい、というくらいですから、声だけでも良い影響あると思いますよ!
リズム?とか抑揚?が良い(読むのが上手とか下手とかではなく)とか聞いたことあります!
ぶっつん
そんな事ないと思います!お腹の中から胎教した方がいい、というくらいですから、声だけでも良い影響あると思いますよ!
リズム?とか抑揚?が良い(読むのが上手とか下手とかではなく)とか聞いたことあります!
「0歳」に関する質問
皆さん的に自閉症、発達障がい、単に2歳のイヤイヤ期かそれ以外どれだとおもいますか? 私が段々と分からなくなり違っててもいいので意見ききたいです! 今発語の遅れ、積木出来ないとかで療育通い7ヶ月経過しました。 …
不妊の原因は精子の老化が大いに関わっていて、卵子は精子に比べて老化の度合いが少ないという研究が出たそうですね!!妻の責任ばかり責める夫(や義実家)に悩む方に届けーー!!と思いました。あと国の偉い人。それか…
アプリで授乳や排尿便の記録について🍀 中学の同級生女子4人で子どもが生まれてからよく会うようになりました。そのうち3人は子どもが2人ずついて、2人目妊娠中の友達が1人です✨️ アプリでの授乳管理入力の話になり、妊…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
声だけでも大丈夫ですかね🥲✨ありがとうございます😊✨