※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやっち
妊娠・出産

初めての高齢妊娠で不安と孤独感。周囲のサポートが得られず、ストレスが溜まっている状況。赤ちゃんに悪影響はないか不安。

不安と孤独感

初めての妊娠で、41歳での高齢出産、体外4度目の妊娠で、不安だらけです。

周りはみんなもっと若くして産んでいて、2人ほど38歳や40歳での初産の友達もいてるのですが、その子達は自然妊娠だし、旦那さんの年齢も同じぐらいの年齢。私の旦那さんは47歳。

それでも何か参考になればと思い、色々質問してみたのですが、子供も小さいから忙しいみたいで、ほとんど返事はくれません。

結婚を機に退職して引っ越してきたので、周りに友達はいません。

両親は高齢で私は一人っ子、父親に色々健康上あって母親に頼りたくても、自分達でなんとかして!こっちはお父さんの事で精一杯と言われました。

旦那さん側の親戚はみんな遠く、まだ安定期に入ってもいないので妊娠を伝えてません。

通っている総合病院の産科の助産師さん達はいつも忙しそうなので、余程のことがないと相談や不安を聞いてもらえる雰囲気はありません。
その病院も車で30分、私は車運転できません。

もう毎日のように、流産、障害、早産、出産時のトラブル(破水、大量出血)などの事が頭の中をグルグル🌀

赤ちゃんにストレスは良くない!というけれど、つわりのしんどさと、不安と、孤独感で、ストレスは無くなりそうにありません💦

ストレス溜めてても赤ちゃんに悪影響ないですかね?皆さんも、不安だらけですかね?
私は、全然ハッピーな妊娠生活を送れそうにないです💦

コメント

ぴっぴん

頼れる人が周りに居ないと不安ですよね😌
私は産休に入るまで働いていたので、仕事のストレスやつわりでのストレスでストレスだらけでしたが、無事に産まれてくれました🥲
もちろん、ストレスレスな環境が良いとは思いますので、少しでも気分が和らぐものが見付かれば良いですね💦
ノンカフェインの紅茶やルイボスティーでお茶をしてみるのはいかがですか😊

  • あやっち

    あやっち


    ストレスがあっても無事に出産されてると聞いて安心しました😊

    ホルモンバランスやつやりやマイナートラブルで、妊娠中にストレスはつきものですよね💦

    ましてや、お仕事でストレスある妊婦さんもたくさんいてるし、そんな状況でも無事出産されてる方々もいてる😊

    少しでも、自分の中でリラックスできるものを見つけようと思います!

    ノンカフェインティいいですね♪
    お気に入りを探してみます!

    • 5月8日
  • ぴっぴん

    ぴっぴん

    産まれてくると、びっくりするぐらい慌ただしい日々がやってくるので、穏やかに過ごせるのも妊娠中が最後だなぁと今になって思います😂
    でも、妊娠中は初めての事だらけで、どんな些細な事も気になるしイライラするしで、無い物ねだりなんですよね😅
    手芸は不得意でしたが、産まれてくる子用に何か作っていた時は無心になれました✨
    今はコーヒーも紅茶もノンカフェインが増えましたし、トウモロコシや黒豆茶等種類が豊富なので、お気に入りがありますように☺️
    個人的には、やさしいデカフェ紅茶シリーズがお気に入りでした✨

    あやっちさんもリラックス出来る方法が見付かりますように♡

    • 5月8日
ままり

産まれるまではストレスや不安がありました🥲
個人病院でしたが、助産師さんとたくさん話するのは助産師外来の時くらいでした😃
コロナ前はお腹大きくなってヨガなどマタニティ教室もありましたが今はまだないのかな?💦
気になることは都度、先生に聞いてましたよ😄
高齢出産の方も多いと聞きました。
あまりに気になる事があれば、電話や受診など、対応をしてくれませんかね?
あとは本を読んだりしてました😃
3人産みましたが、なんだかんだ赤ちゃんの生命力はすごいなと思ってます😌

  • あやっち

    あやっち


    やっぱり産まれるまでは、ストレスと不安はありますよね💦

    助産師外来はあるみたいですが、中期にならないとないみたいです!

    まだ私の市や病院は、コロナ禍扱いみたいで、マタニティ教室はオンライン、ヨガは探してみたけど開催自体見つからず💦

    出血や腹痛等はないので、何かこれ!という気になることがあるわけではないのですが、

    まだわかるわけないのに、胎盤の位置とか先生に聞いて、まだわからないなぁと言われたり💦先のこと気にしすぎ!と言われて終わりました、、、

    私も何か本でも借りてきて読んでみます😊

    赤ちゃんは、私の不安をよそに、元気に成長してくれてることを願います!

    • 5月8日
まあむ

お気持ちとても分かります!
私も県外の人と結婚して退職したので、周りに友達いなくて💦
11週の頃は不安とつわりでしんどかったです。どうしようも無くて、とにかく安定期になったら好きな物食べるんだ!とか近くに旅行行くんだ!とか楽しい事考えて、耐えてましたね😓
YouTubeで爆食する動画とか動物の動画みたり…

個人差はあると思いますが、安定期に入ったらメンタルが不思議と落ち着き過ごしやすくなりました。
名前考えたり、赤ちゃん用品を揃えたり、食事も楽しめる様になったので、夫とランチに行ったり…(^^)
とりあえず、もう少ししたら、今より良くなると思って、一緒にがんばりましょう☺️
無理しないでくださいね✨

  • あやっち

    あやっち


    この時期は、誰もが、不安だったり体調不良だったりするもんなんですかね?

    今は仕方ないと思って、安定期に入ったら、美味しいもの食べに行ったり、前向きに行動できる事を願って、今は耐え時と割り切って、乗り越えようと思います!

    • 5月8日
ママリ🔰

私は二人目ですが40歳で旦那は48歳です。
流産も経て、奇跡的に自然妊娠ですが、実家も県外で義父母と同居で、色々とあったので一人目の時はストレスだらけでした😅
悪阻もひどくて痩せたりしたけれど、一人目元気に育ってます😄
同じく流産や障害など頭によぎって、調べものばかりしてました💦
今も心配ないわけではないので気持ち分かります!
大好きアーティストの曲を聴いて励まして貰っていました😄

  • あやっち

    あやっち


    境遇が似てますね😊
    やはり心配で検索魔になってしまいますよね💦でも、乗り越えるしかないですもんね!

    私は食べづわりで太り過ぎて、妊娠糖尿病が怖いです💦


    あと1週間後に12週目の検診で、そこで流産してなくて、NIPT検査も受けたのですが陰性だったら、ひとまず安心して、リラックスに努める事にします😊

    • 5月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    きっと皆さんも一人目は心配を乗り越えてきたはずです😄
    私も一人目羊水検査しました!首の浮腫ないよと言われたけれど検査しました💦
    順調に育つこと祈ってます😊✊
    お互い高齢出産ですが、頑張ってのりきりましょうね!

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

うちも私41旦那49で結婚して県外に引っ越して来て、わりとすぐに妊娠して、
友達、両親も近くにいなくて孤独です。

ただたまに友達とはLINEしたりして今度オンラインでテレビ電話しようと話していてそれだけは楽しみです😊

ただそれも頻繁にはできないですけどね。あと旦那さんは仕事の帰りが遅いので、、

妊娠中は夜がよく眠れないことが多く夜中に眠れません😴

昼間は元気なのですが夜中にはふと孤独で辛くなる時があります。出産が近づくとさらに不安もあります。

土日とか仕事の後とか余裕ある時旦那さんによく相談して話聞いてもらったり、スキンシップ取るのが私は安心します。

  • あやっち

    あやっち


    年齢いっしょですね😊

    高齢出産だと何かと不安が多いですよね💦私の場合は、妊娠高血圧と妊娠糖尿病のダブルパンチなので、余計にです💦
    まだ13週ですしね、、、

    35週ということは出産もうすぐですね😊
    不安かと思いますが、あと少しですし頑張ってください😊

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは
    コメントありがとうございます!😊
    年齢一緒なんですね!
    私は経過は順調でとくに問題はないんですが、

    中期までは楽しく妊娠期過ごせたのですが、さすがに出産近くなってくると色々調べたり、夜も肺が圧迫される息苦しさや腹痛などでよく眠れず不安定になることが多くなりました💦

    旦那はとても優しく頼りになる人ではあるんですが
    どうしても男性って共感って意味では女性と違う生き物だなぁと思います😅

    • 5月23日
  • あやっち

    あやっち


    わかります!
    どうしても色々と最悪なパターン等調べてしまって、不安になってしまうけど、

    男性は妊娠してないから実感がないのか、考えすぎ!とか、そんな不安にならなくても!って飽きられてます💦

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然考えすぎじゃないですよね💦

    妊婦はメンタル不安定になるものだからってもう少しわかってほしいですよね😔

    • 5月24日