
義父からもらった5万円でランドセル代が足りない。義父は気づいているが触れない。義母は以前「足りなければ私が」と言っていた。相談してもいいか迷っている。また、他の孫に1万円でうちの子には5千円。その差に不満を感じている。
私は図々しいでしょうか。
うちは義父がランドセル買うと言う決まり?みたいなものがあり、孫5人全員に買って下さっています。
うちにも買ってあげるわ!と言ってくれ現金5万円頂きました。ランドセル代は足りませんでした。
義父も足りないことは薄々気付いてるようなのですが、触れないで欲しいようでスルーです。
前に義母が足りなければ私が〜、、とお話しして下さってたのですが相談しても良いのでしょうか。
それとも5万円も頂いているので残り(3万ほど)は何も言わずの方が大人の行動なのでしょうか。
義父も義母も良い格好強い。義父は外面が良いプライドが高い人。
他にも、義父が私に「孫の誕生日の金額は1万円って決めてるやわ!」と話してくれてましたが、うちの子たちには毎年5千円です。
金額がと言うより、他の孫には1万円で何故うちには5千円なのか、、と言う小さいことをずっと気にしてしまっています。
お金をもらえるだけ有難いだろ。などの意見は充分分かっていますので、ご遠慮頂けたらと思います。
図々しいのは承知です。金額と言うより他と差があることにモヤモヤしているかもしれません。
読んで下さりありがとうございました。
- あ
コメント

はるちゃん
他の孫にも実際は5万円しかあげてなかったんじゃないですかね?
見栄っ張りとのことなので、「話を盛ってるだけで実際はどこの家にも
、自分の家と同じ程度しか渡してない」と思っておいたほうが
気が楽になるきがします☺️

退会ユーザー
ランドセルに関しては私からは言えないので相談するなら夫からですね。
たぶんうちの場合はまずは義父にもらった5万+足りない分は自分たちで出します。
後々義両親とランドセルの話になった時にそっと金額の話題に触れて足りなかったことを遠回しに伝えます🤣それで足りない分渡してくれたらラッキー🤞🏻ってところですかね!
ランドセルも誕生日も口だけで、本当はそこまで出す気がないようにも思えますね😅
-
あ
ありがとうございます♪
- 5月7日

chiii
ランドセルは5万いただいたなら、流石に足りなかったとは言えないです…
ただ、誕生日のみんなより五千円少いのは気になりますね。😥
-
あ
気になりますよね、、ありがとうございます♪
- 5月7日

COCOA
ランドセル代としていただいたなら、自分だったらそれ以上催促は出来ないですね、
いくらでも良いから買えって言われたなら別ですが、、😅
-
あ
ありがとうございます。
- 5月7日

はじめてのママリ
足りない分は自分たちで出します💦
足りないと言えば義父のプライドに傷がつくでしょうし😅
今後も義父の言う事には真に受けないで、お金出してくれたらラッキーぐらいに思っておきます😂
-
あ
ありがとうございます♪良い考えですね✨✨
- 5月7日

けろりこ
ランドセルに関しては、私なら感謝を伝えて何も言わないで足りない費用は自分達で出します♪
孫の誕生日の金額の件は、他の人達が1万貰ったのを確認済みですか?私なら1ミリもきにしないです🤭
ちなみに、私も高校生の娘も旦那の実家に行くたびにお小遣いを貰います🤭
-
あ
ちなみに。の後の話は要りません🫡ありがとうございます♪
- 5月7日

はじめてのままり
普通は足りないとかいわないでしょう、、
全てにおいて頂けるだけありがたいと思えばらくですよ。
ままさんの親御さんにお金出してもらうとか
-
あ
そういう意見は今は不必要だと記載してます💦💦読みましょう😮💨
- 5月7日

退会ユーザー
ランドセル代は、足りない分を言ったりはしませんね😊
統一して5万円渡してるのかもしれませんし、5万円超えるランドセルを選んだのは自分たちなので、足りない分は自分たちで出します😊
誕生日の金額が他の子と差があるのは気になっちゃいますが、夫にも何言わないし、自分の心にとどめておきます!
貰えるだけありがたいということで😂
-
あ
良い考えですね✨✨ありがとうございます♪
- 5月7日

S
他の孫もランドセル代5万円と誕生日5千円なんじゃないですかね?
言ってるだけかな🤔
義親のことは夫に任せて本人たちが良ければなんでも良いやーって私は思ってます。
-
あ
良い考えですね✨大人で尊敬します。ありがとうございます♪
- 5月7日

さくら
ランドセル代としてお金頂いているのに、足りない分をくださいなんて、私だったら絶対言えないです💦💦
-
あ
そうですか😮💨
- 5月7日
あ
頭の良い考え方ですね!すごいです✨✨ありがとうございます♪