※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家事の動線について悩んでいます。流行の回遊動線についての情報や似た間取りの方の感想を教えてください。

家事の動線、悪いですか?
問題ないですか?

流行りの回遊動線はありません💦
注文住宅で似たような間取りに住んでいる方も住んでみての感想を教えてください!!

コメント

えーちゃん

パントリーと洗面所を繋げるのは無しですか🤔??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    間取り確定してしまい、そこを繋げなかったことを後悔していて、、😭
    夫は気にならないと言うのですが💦やはり気になりますか?

    • 5月7日
  • えーちゃん

    えーちゃん

    我が家もパントリーから廊下を挟んで洗面所へ行けるような間取りなのですが、
    やっぱり家事するときはその動線を使うので、繋がってると便利だと思います🥹
    もしまだ間に合いそうなら繋げたほうがいいと思います❕

    • 5月7日
deleted user

部屋から出て洗面台に行くのめんどくさいなと思います🤔
パントリーから洗面台に行けたら洗濯する動線いいと思います!

フラワー🪻

パントリーから洗面台を引き戸の扉を繋ぐのはどうかなと思ったら
皆さん描いてました💦

子供だけでお風呂入って遊んる時に
扉開けっぱなしで台所から見れるのは凄く楽ですよ(^^)

みさ

わたしもパントリーと洗面室を引き扉でと思ったらみなさん書かれていました😂

あと、家事動線関係ないですが、トイレとリビングが若干遠い気がします、、、
我が家の娘はギリギリまで我慢しがちなので、、、

はじめてのママリ🔰


やっぱりパントリーと洗面所を繋げるべきでしたよね😭
ここは耐震壁でリフォームでもどうにもなりません。。
悔やまれすぎて、もう住むのが辛くて🥲

はじめてのママリ

耐震壁でもうどうしようもないなら逆に諦めつきませんか🥹?
我が家はキッチンと風呂場が一番遠いのですが特に困ったことはないです🙆‍♀️
住んでしまえば慣れると思いますよ😊

はなちゃんママ

パントリーと洗面の壁、耐震壁ならやむなしです。

子どもが小さいうちは見えなくて心配もあるかもしれませんが、お風呂タイムを覗くのって数年間ですし、パントリーの収納力を思えば扉なしでいいと思います😃

はじめてのママリ🔰

私はリビングから廊下出てお風呂行くのが夏は暑くて冬は寒くてストレスでした😂 キッチンからトイレが遠いので子供が小さいうちは大変な気もしますが、そんなの少しの間のことだけだし間取りって住んでたら慣れます👌 全ての空間が広くて素敵♡って思いました☺️