※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がお風呂で頭を濡らす時だけ泣く理由について相談です。体勢が嫌なのか、シャンプーハットもNG。他の方法があるかどうか知りたいです。


1歳7ヶ月の娘、お風呂も好きで
お湯が顔にかかっても平気なタイプなんですが
最近、頭を濡らす時だけ泣きます💦

自分が体育座りか椅子に座った状態で太ももに
娘を仰向けに乗せて頭を後ろに下げて濡らすのが
誰が入れてもその形なんですが
その形にすると泣くようになりました😅

シャンプー自体は嫌じゃないみたいで
頭濡らしたり流す時に後ろに倒す形になると泣いて
起き上がった状態でシャンプーしてる時は
全然ニコニコしてます😅💦

これは体勢が嫌ってことですよね…?🤔
シャンプーハットもあるんですが被り物をすると
すぐ取っちゃうのでシャンプーハットも同じです😅

水が苦手ではないですが頭からぶっ掛けるのは嫌なので
今でもその体勢なんですが
いきなり体勢だけ嫌とかありますかね?😅(笑)
シャンプーハットしてくれればいいですが
他に方法ってないですよね…?😅

※頭から掛けたらいいってコメントは不要です🙅‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

美容室みたい感じですか?
もしかしたら今までのやり方だと鼻に水が入って痛かった可能性もあります。
立ってもらって、後ろ頭からかけて顔側は親の腕とかでカバーしてあげるといいですよ。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    美容室、そんな感じです!
    顔にはかからないように頭だけかけてるので
    鼻には入ってないと思うんです💦
    家族みんなそうゆうの気になるので慎重なのと
    かける前から体勢になると泣くので😭

    シャンプーハットの代わりに手でガードする感じですかね?🤔

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとその体制でするのも大変になってくるのでいいタイミングだったんだんですかね?

    シャンプーハットの変わりに手みたいな感じです。
    慣れてくると自分でシャワーの方にいってくれます。

    • 5月7日