※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が私のパートを軽んじるのでイライラします。家事も育児も放棄し、他の家庭と比べて不満が募ります。

「あそこの家は奥さんが正社員だからお金がある」
とか旦那に言われるとイライラします。

私は週5でパートしてます。
一日5〜8時間勤務です。

旦那は家のことも子供の事も一切やりません。
私がパートで旦那が休みの日なんて、
「俺の昼ごはんは?」
とか言う人です。


旦那の言うご家庭は、ご主人が家事育児しっかりされてて、実家も近く頼ってます。

そもそものスタートがうちとは大違いすぎて、
そこと比べててなんか呆れます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイム共働きでも金銭的にそんなに余裕のない家庭もあれば、片親だけ働いていても金銭的に余裕がある家庭もあるので、「奥さんが正社員だから」と言うのは必ずしも当てはまらないのかなと思います🤔

なので、ママリさんがほぼフルタイムで働いているのに家事育児やらない人にそんなこと言われたくないですね😇
他力本願過ぎます。。。

自分の家の家事育児は給料が発生しないので分かりにくいですが、家事代行やベビーシッターの料金考えると、ママリさんは十分経済効果をもたらしているのではないかと思います💡

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    確かにそうですよね😳
    正社員共働きのトータル以上に稼いでる人もたくさん居ますもんね💡

    十分経済効果をもたらしてる…
    うわぁ、すっっごく嬉しいです😭💕
    周りに頼れる環境ではないので、子供たちが学校や幼稚園に行ってる間、働ける時間ギリギリいっぱい働いてて、
    私だってがんばってるのに〜!ってくやしかったので、心に沁みました😢💕

    • 5月7日
ママリ

我が家なんて二人で正社員なのに全くお金ないです💦
だから、旦那さんの情報はちがいますよーって言いたいです😂

他の家庭と比べるのは嫌ですよね😱

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    比べるの嫌ですね💧
    余裕があるかどうかって、住んでる場所だったり、各家庭によって違いますよね😌

    旅行が好きだったり、お金のかかる趣味があったり、子供にたくさん習い事させてたら、そこそこ稼いでてもすぐ無くなりますし🤔

    • 5月7日
はじめてのままり

うちの旦那も言いますよー

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    言われるんですね😭
    言ってどうするの、何か変わるのって思ってしまいます💦

    • 5月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちはたんなか家事育児協力的だしなにもいえません

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ


    協力的でも言われたら嫌ですね😅笑

    • 5月7日
deleted user

あそこの奥さんは旦那さんが協力的だから正社員ができるんだよ☺️
って言ってやりましょう‼️

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    そのまま言ってやりたいです😅
    言ったら喧嘩になるしめんどくさいので飲み込みましたが💧‬

    旦那が家事育児ばっちりで実家に頼れるなんて、逆に正社員やフルタイムやってなかったら暇だと思います😅

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

いや、よその家庭のお金事情心配する前にお前が稼いでこい✋って言いたいですね(笑)

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    ほんっっとそれです!!😂
    正社員共働きのトータルよりも稼いでる人なんていっぱい居ますからね😅

    • 5月7日
なあ

あそこの旦那さんは
仕事で忙しいのに
家事協力的だから
奥さん正社員できるんだよね!夫婦の協力って必要だよねー!

って言い返したりましょ!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    夫婦で協力しないと家の中回りませんよね💧‬

    私の場合は1番短いのが5時間勤務ですが、それでも朝起きて家事して子供たち送り出してバタバタして出勤して、
    帰宅したら子供たち帰ってきて習い事の送り迎えや病院連れてったりと大変なんですけど、
    起きて5分で家を出られる旦那に分かるはずもなく、、
    虚しいですー!😅

    • 5月7日