![くまのプーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で2人の娘を授かり、凍結受精卵を破棄。37歳で3人目悩む女性。2人で精一杯だが、女の子が欲しい。3人目に踏み切った方は後悔なし。2人派の意見も知りたい。
3人目の妊活について
不妊治療の末に2人の娘を授かり、元気に育ってくれています。凍結受精卵はまだありましたが、維持費がかかるため、夫婦で話し合って、破棄しました。
2人とも、我が子は格別に可愛くて、幸せです。
ただ、私自身、3人まで頑張りたい、と当初思っていたこともあり、もうすぐ37歳になるし、3人目どうしようか勝手に悩んでいます。
もちろん、経済的にもキャパ的にも2人が精一杯だと思います。主人もそう言ってるし、私もそう思うので2人だよねって話してますが、、
私は女の子が欲しかったし、姉妹の母になれて、充分幸せなのですが、、
ですがですが、の話です。
ママリでも、2人目→3人目って悩まれてる方が多いなと思うので、是非2人目でストップ(3人目は作らない)された選択をした方の理由やお気持ちを聞かせていただきたいなと思いました。
3人目を悩んだ結果、3人目に踏み切った方や授かった方はやはり後悔されてる方はおらず、何とかなる!と書かれる方が多かったもので、
2人のメリットや2人と決めている方のご意見が聞きたいです。
- くまのプーちゃん(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
まだ2人目妊娠してもいませんが😂
2人までと強く決めています!!
しょーもないことなんですが、飲食店などのテーブルでの収まらないなーって思います。(笑)
例えば、混雑してるフードコートで4人がけの席はどうにか見つけられますが、子ども3人だとテーブル3つ探すのはなかなか至難の技だなぁと😂
他のところから椅子持ってきたり、親のどちらかは立っていたり、無理をされてる印象です🤔
ホテルにしても車にしても、子どもが2人から3人になるだけでかなり変わってくるなぁと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子供2人います。
大学まで不自由させたくないので3人目は考えていないし単純に奇数だからという点でも嫌ですね。
今はお金かからなくても義務教育終わったらそれこそお金かかるのでお金があって子供好きならいいのかなぁって思います。
-
くまのプーちゃん
そうですよねー。
近い将来ぐらいしか考えられてなかったです。私立か公立か、でも違うでしょうけど、公立だとしてもかかりますよね。
習い事とかも、3人平等に育てるの大変そうですね🥲- 5月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人出産し、2人までの予定です。
公共交通機関で、大人1人で子供2人まで無料…みたいなのをよく見かけるからです。笑
また、大人1人、子供1人ずつ向き合うことができ、置いてけぼりになる子がいないからです。
あとは、自分の両手が2本しかないから、自分が同時に手を繋げるのは(外出先で、自分が1人で面倒を見れるのは)2人までだなあ、、と思ったりもしました😅
今後3人目を授かることがあっても後悔はないし、何とかなるだろうとは思いますが、今の生活水準を落としたくないし、3人目のせいにしたくないので😅
-
くまのプーちゃん
確かに、なるほど。そうですよね。
なんとかなったにせよ、正直な話、今の生活水準より下がるのは明らかですよね。- 5月7日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
私の質問かと思いました😂
我が家は夫婦共に子ども好きなので、話し合ってもう一人欲しいなと思っています。
ただ、私も37歳なので体外受精しても授かれるかどうか…。
(10年前のAMHが40代でした)
それでもやっぱりもう一人欲しいなと思います😊
お金のことは不安がないわけではないですが、夫婦共に安定した正規職なので、贅沢しなければ生きていけるかなと考えています。
-
くまのプーちゃん
いいですね🥹3人目‼️
旦那さんは30代ですか?
うちは主人が今年45なので、子どもが成人するころ65だとか何とか、それもネックで🥲
私もまだ妊娠出産頑張れると思いつつ、産んだ後ちゃんと成人まで育て上げることとか、今ある幸せを守るべきか、毎日揺れています😔- 5月9日
-
きき
うちは旦那がまだ31なのです😂
たくさん働いてもらいます😁
そう、今のままでも十分幸せなんですよね。
私たちは、『授かれたら今以上に頑張って働き、授かれなかったら今のままがいいってことだね。やれるだけやって、あとは天に任せよう!』って感じです☺️- 5月10日
-
くまのプーちゃん
旦那さん、お若い〜‼️羨ましいです。
ほんとに、その通りですね。私も同じ考えです☺️
ゆかさんの娘ちゃんは、年の近い2歳差姉妹?ですか?
姉妹、どうですか〜?喧嘩したりもします?- 5月10日
-
きき
2学年差ですが、姉妹めちゃくちゃかわいいですよー😍
最近は二人でシルバニアやメルちゃんで遊んでくれるようになり家事がはかどります🙌
ケンカもするけど、またすぐ二人で遊んでます☺️
そして私の自己満ですがついついお揃いの服ばかり着せてしまうのです🤣- 5月11日
-
くまのプーちゃん
ですよね‼️
ウチも、姉妹で、同性っていいなーって思います😍
うちは2年2〜3ヶ月離れた3学年差なんですが、姉がサイズアウトしたばかりの服を下の子にすぐ使えて、すごくいいなって思ってます😆下の子には申し訳ないですが、生まれてから下着以外ほとんど買ってないです😅
下の子が2〜3歳になれば仲良く遊べますかねー。
楽しみです😌😉- 5月11日
くまのプーちゃん
確かにそうですよね!
3人以上お子さんいる家庭って、どうされてるんでしょうね。小さい子3人か、歳が離れて3人かとかでも違うかもしれないですね。