※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パート探しで詳細を知りたい場合、面接で質問するのが適切ですか?

パート探しで応募する前に、
求人より詳しく聞きたい場合電話するのはやめといたほうがいいめすか?💦
例えば、長期休暇(夏休みなど)土日祝休み、勤務時間
子供がいる為急な早退など…
そういうのは面接で聞くのでしょうか?

コメント

マリオ🥸

それって求人情報に書いてないですか、、、?
でなければ、電話で聞いても良いと思いますが、顔も見えない相手からの質問ですので、電話対応をした方がどのように思うかはわかりません、、、

私なら面接で聞きます✨

🐰

面接で聞きます。もしくは先に向こうから聞かれることもあります。
絶対譲れない条件(土日確実に休めないなら働けない等)がある場合は先に聞いてからでもいい思いますが、書いてあるもの全て普通は面接で話し合う内容かと思います。

ママリ

勤務時間が載ってないとかお休みの曜日が載ってないなど、抜け漏れがある場合は電話で問い合わせていいと思います。
夏休み等の長期休暇の点はどうしても先に知りたければ聞いても先方も嫌な気はしないと思います。
それ以外の、自分の働き方の希望と合うかなどの質問は面接で聞くのが一番だと思います。
希望条件(希望したい勤務時間や子どものバックアップ状況等)と共に履歴書を送付し、検討範囲内なら企業から面接の連絡があると思います。
履歴書当日持参の場合でも、面接時に直接質問した方がうまく行く場合も多いと思います🙆‍♀️

HARUNON

聞いてもいいと思います😊
何故なら、無駄な面接の時間を省く為です。
求人には書いてある事でも、実際に面接してみると条件厳しかったり、書いている条件と違ったりする事ってざらにあります。
子供がいて、面接に行く時間も貴重なのに、本当に時間の無駄って事は結構あります。
なので、最低限のこちらの条件を伝えて、それでも良ければ面接してもらいたいと言った方が確実です。
ただ、そうする事によって無駄な時間は省かれますが、断られるのも覚悟で、自分の条件に合った所を探す忍耐が必要ですが😅

ふぐ

先に聞いてみて、ご自身の希望と合わなければお互いの時間を無駄にせずに済むので、電話しても大丈夫だと思いますよ。